緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年12月1日
男性の平均寿命が、70歳を超えたのは、1970年代でした。当時よくテレビで見ていた「サザエさん」のお父さんの磯野波平さんは、髪の毛も薄く、ずいぶん歳をとっているように見えましたが、年齢は54歳の設定です。その頃の感覚では、60歳まで働いて、引退したら10年くらい余生を楽しむというのが一般的だったと思います。しかし、今や人生80年時代から、まもなく人生100年時代が到来すると言われています。
現に、2017年の女性の平均寿命は87.26歳、男性の平均寿命は81.09歳です。女性は90歳到達目前です。これだけ寿命が延びているのに、社会の仕組みは昔とあまり変わってないように感じます。定年もおおむね60歳であり、現役を退いてから20年から30年くらい、人によってはそれ以上生きていかなければなりません。
あるシンクタンクの理事長が、「日本は今後労働力人口が急激に減って大変だと言われているが、それは労働力を60歳までにしているからだ。仮に75歳までを労働力人口と仮定すれば、先進国の中で一番労働力が豊富な国になる」とおっしゃっていました。
その時感じたのは、さすがに75歳になると、個人差が出てきて難しいけれど、70歳ならほとんどの人が元気でいらっしゃるので、まずは70歳を目指したらどうかということでした。
現在平均寿命より重要な指標とされるのが、健康寿命です。健康寿命は、介護のお世話になどならず、健康でいられる期間のことです。2010年から厚生労働省が、3年に一度、規模の大きな都市を対象に調査していますが、浜松市は、2010年、2013年、2016年、3期連続で、男女とも1位でした。大きな都市の比較で1位ですから、実質日本一といっても過言ではないと思います。ちなみに2016年は、女性が76.19歳、男性が73.19歳でした。
こうした結果からも、70歳までは十分現役で活動できます。そこで、意欲さえあれば、さまざまな分野で活躍できる社会をつくりたいと思い、浜松商工会議所、シルバー人材センター、社会福祉協議会と共同で、「70歳現役都市・浜松」宣言をさせていただきました。
今後、これらの団体と共同で、3つの柱のもと、さまざまな事業に取り組んでまいります。1つは就労環境整備です。就労意欲のある人は、70歳くらいまでは働くことのできる環境を構築したいと思います。2つ目は、社会参加支援です。仕事は引退したけど、地域でのボランティア活動など、社会活動に参加したいという意欲をお持ちの人のための支援です。そして3つ目は、健康増進です。健康寿命をさらに延伸して、いつまでも元気でいられるための取り組みです。
これら3つの柱のもとに、今年度から関連事業を予算化して取り組みを始めます。今後、さらに環境を整えてまいりますので、ぜひ市民の皆さまには、いつまでも健康でご活躍いただきたいと思います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください