緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市長の部屋 > 市長メッセージ > 過去の市長コラム > 市長コラム(平成23年7月)

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

市長コラム(平成23年7月)

浜松の100年を想う 2011年7月5日号

空撮

7月1日、浜松市は市制施行100年を迎えました。明治44年、人口3万6000人余りで市となった浜松は、100年間で人口80万人を超える政令指定都市へと発展しました。この間、何度か合併を繰り返し、平成17年には、12市町村の大合併もありましたが、基本的には先人たちの「やらまいか精神」で、自立的な発展を遂げてきました。

現在、政令指定都市は19ありますが、県庁所在地が14、あとは川崎市、堺市のように東京、大阪のような大都市近郊の都市です。県都でもなく、大都市近郊でもない都市は浜松市だけです。

県の中心や大都市の近郊であれば、人も物もお金も自然に集まって、都市の発展が約束されます。しかし、そうした条件の有利な地域以外は、自力で頑張るしかありません。

浜松は昔から地場産業が盛んで、繊維、楽器、オートバイ製造などから、スズキ、ホンダ、ヤマハ、カワイなどの世界的な大企業が誕生しました。また農業も盛んで、今では全国第4位の農業産出額を誇ります。

浜松は、こうした旺盛な地場の産業力を背景に、自力で都市を成長させてきました。浜松100年の歩みは、全国に誇るべき発展の歴史だと思います。

現在、国では、地域主権改革の名の下に、地方分権が進められています。この究極の目標は、基礎自治体を中心に国を作り変え、府県制を廃止し、広域行政は道州などに担わせようというものです。

私はこの考えに大賛成なのですが、県庁所在地の市長の中には、反対の意向を持つ方もずいぶんいます。県都でなくなれば、有利な条件が失われることを心配されているのだろうと思います。その点、浜松は道州制になっても、県都ではありませんから全く問題ありません。むしろ、浜松は道州制の方が、その存在感を際立たせることができます。

さらに12市町村が合併して、国土縮図型都市と評される浜松が、地方分権を先取りした形で自立した都市経営を行えば、全国のモデルとなります。そうなれば、浜松市は地方分権時代の優等生です。

市民の皆さん、ぜひ次の100年も、先人が培ってきた「やらまいか精神」を大事にして、さらなる発展を目指そうではありませんか。

浜松の100年を想う

戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?