緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年7月5日
問合せ:中山間地域振興課 【電話】053-922-0200
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/chusankan/event/yamamori-adventure.html
期間:~11月30日(日曜日)
場所:天竜区全域および浜名区引佐町北部
※参加方法など詳細は市ホームページで確認
問合せ:農業水産課 【電話】053-457-2334
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/foodpark/furusatonoaji.html
※日程など詳細はホームページで確認
問合せ:産業振興課 【電話】053-457-2319
https://hamamatsu-mononavi.jp/news/40771/(別ウィンドウが開きます)
日時:7月17日(木曜日)~21日(月曜日)10時~18時 ※最終日は17時まで
場所:遠鉄百貨店本館8階中央ひろば(中央区砂山町)
当日、直接会場へ
問合せ:産業振興課 【電話】053-457-2285
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinko/commerce/toshin/hureaiday.html
日時:7月20日(日曜日)9時~12時
※小雨決行
場所:アクト通り
当日、直接会場へ
問合せ:労働政策課 【電話】053-457-2115
https://saposute-hamamatsu.jp/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月8日(金曜日)11時~15時
場所:イオン浜松市野店(中央区天王町)
問合せ:地域若者サポートステーションはままつ(【電話】053-453-8743)
当日、直接会場へ
日時:8月27日(水曜日)第1部10時~12時、第2部13時30分~15時30分
場所:浜松市若者コミュニティプラザ(中央区中央一丁目)
問合せ・申込:【電話・ホームページ】地域若者サポートステーションはままつ(【電話】053-453-8743)7月15日(火曜日)から(先着順)
問合せ:クリエート浜松(中央区早馬町) 【電話】053-453-5311
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/(別ウィンドウが開きます)
日時:7月18日(金曜日)13時~20時、19日(土曜日)・20日(日曜日)10時~17時
当日、直接会場へ
問合せ:青少年の家(中央区住吉四丁目) 【電話】053-471-4725
https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時(複数回の場合は初回日時のみ) | 申込 |
---|---|---|
絵本と音楽のコラボレーション (年少~年長とその保護者) |
8月9日(土曜日)13時30分~14時 | 【電話】7月17日(木曜日)から(先着順) |
絵本と音楽のコラボレーション (小学1年~3年生) |
8月9日(土曜日)14時30分~15時 | 【電話】7月17日(木曜日)から(先着順) |
しおかぜ体験! (小学4年~6年生) |
9月21日(日曜日)10時~15時 | 【ホームページ】8月17日(日曜日)~31日(日曜日)締切(抽選) |
アウトドアクッキング 1 (小学1年~3年生) |
9月23日(火曜日)9時30分~15時 | 【ホームページ】8月19日(火曜日)~9月2日(火曜日)締切(抽選) |
問合せ:中央区まちづくり推進課 【電話】053-457-2779
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/c-machi/r7/diguparthp.html
「浜松まちなかのかくれたクリエイティブスポットをほりおこそう」
#ディグアップアートフォトコンテスト。浜松まちなかのクリエイティブスポットを撮影した写真をインスタグラムにアップしてみませんか。
※参加方法など詳細はホームページで確認
募集期間:~8月31日(日曜日)
問合せ:くらしのセンター 【電話】053-457-2635
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kurashi/event/2025oyako.html
日時:8月4日(月曜日)10時~12時30分
場所:東部協働センター(中央区相生町)
申込:【往復はがき・ファクス・Eメール】7月22日(火曜日)締切(抽選)
問合せ:かわな野外活動センター(浜名区引佐町川名) 【電話】053-544-0219
https://www.kawana-oac.com/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
第1回キラキラわくわく体験教室(1泊2日) | 9月20日(土曜日)13時~21日(日曜日)13時30分 | 【ファクス・郵送・Eメール】7月25日(金曜日)締切(抽選) |
ネイチャーワールド☆秋 (1泊2日・小学1年~3年生) |
10月18日(土曜日)10時30分~19日(日曜日)13時30分 | 【ホームページ】8月13日(水曜日)6時から(先着順) |
問合せ:天竜区まちづくり推進課 【電話】053-922-0033
https://kajima-hanabi.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月2日(土曜日)19時~21時(荒天の場合9月6日(土曜日)に延期)
場所:西鹿島天竜川原(天竜区二俣町鹿島)
問合せ:鹿島の花火大会実行委員会事務局(【電話】080-5720-2199)
当日、直接会場へ
問合せ:文化振興財団 【電話】053-451-1114
https://www.hcf.or.jp/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月6日(水曜日)10時~16時
場所:アクトシティほか
問合せ:アクトシティ活性化委員会(【電話】053-451-1212)
申込:【ホームページ】7月27日(日曜日)締切(抽選)
問合せ:あいホール(中央区幸三丁目)【電話】053-412-0351
https://ai-hall.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月9日(土曜日)10時~11時15分
当日、直接会場へ
問合せ:カーボンニュートラル推進課 【電話】053-457-2502
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/enepa/summertour.html
場所 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
佐久間ダム (天竜区佐久間町佐久間) |
7月30日(水曜日)9時~16時40分 | 【Eメール・ホームページ】7月20日(日曜日)締切(抽選) |
地球のたまご・ヒューテック環境ラボ (中央区村櫛町、浜名区新都田一丁目) |
8月20日(水曜日)9時30分~15時45分 | 【Eメール・ホームページ】8月8日(金曜日)締切(抽選) |
問合せ:浜松科学館(中央区北寺島町) 【電話】053-454-0178
https://www.mirai-ra.jp(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
みらいーらブックセレクション展 | ~8月31日(日曜日)9時30分~17時 | 当日、直接会場へ |
プラネタリウム 「夜空のどうぶつ図鑑」 |
7月15日(火曜日)~8月31日(日曜日)14時30分~15時25分 ※土・日曜日・祝日、夏季(7月20日~8月31日)は13時~13時55分も投映 |
当日、直接会場へ |
ワークショップ 「かんたんくるくる単極モーター」 |
7月15日(火曜日)~27日(日曜日)13時~15時30分 | 当日、直接会場へ |
夏の特別展 「ビーコロ展 in 浜松2025」 |
7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)9時30分~17時 | 当日、直接会場へ |
みなくるマーケット | 7月21日(月曜日)10時~16時 | 当日、直接会場へ |
夜の科学館「ゲーム」 | 8月8日(金曜日)18時01分~20時 | 当日、直接会場へ |
申込:【窓口・ホームページ】8月31日(日曜日)締切
問合せ:天文台(中央区福島町) 【電話】053-425-9158
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/
内容 | 開催日 | 時間 | 申込開始日 |
---|---|---|---|
星空観望会 | 7月19日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 7月26日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】7月23日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 8月2日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】7月30日(水曜日)13時から(先着順) |
星空観望会 | 8月16日(土曜日) | 19時30分~21時 | 【ホームページ】8月13日(水曜日)13時から(先着順) |
メシエウォーキング | 7月25日(金曜日) | 19時30分~21時30分 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
星と景色の写真講座 | 7月27日(日曜日) | 18時30分~21時 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
望遠鏡を作ろう | 8月1日(金曜日) | 19時~21時 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
望遠鏡を作ろう | 8月5日(火曜日) | 19時~21時 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
めざせ!望遠鏡マスター | 8月2日(土曜日) | 18時30分~19時30分 | 【ホームページ】7月30日(水曜日)13時から(先着順) |
天文講座 「光の科学スペクトル」 |
8月3日(日曜日) | 13時~14時30分 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
太陽・昼間の星観望会 | 8月3日(日曜日) | 14時~16時 | 当日、直接会場へ |
親子天文教室 | 8月8日(金曜日) | 19時~20時30分 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
親子天文教室 | 8月15日(金曜日) | 19時~20時30分 | 【ホームページ】7月16日(水曜日)13時から(先着順) |
スターウィーク星空観望会 | 8月9日(土曜日) | 19時30分~21時 | 当日、直接会場へ |
ペルセウス座流星群観望会 | 8月12日(火曜日) | 21時~23時 | 当日、直接会場へ |
スマホde星空写真 | 8月16日(土曜日) | 18時30分~19時30分 | 【ホームページ】8月6日(水曜日)13時から(先着順) |
問合せ:フルーツパーク時之栖(浜名区都田町) 【電話】053-428-5211
https://hamamatsu-fp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
生きくらげ収穫体験 | 7月上旬~11月下旬 | 当日、直接会場へ |
ブルーベリー収穫体験 | 7月中旬~8月中旬 | 当日、直接会場へ |
ぶどう収穫体験 | 7月下旬~8月下旬 | 当日、直接会場へ |
梨収穫体験 | 7月下旬~11月上旬 | 当日、直接会場へ |
納涼祭 | 8月9日(土曜日)~8月17日(日曜日)17時~21時 | 当日、直接会場へ |
ホラーイベント | 8月9日(土曜日)~8月17日(日曜日)17時15分~20時30分 | 当日、直接会場へ |
みかん栽培教室 | 8月10日(日曜日)10時~12時、13時30分~15時30分 | 【電話・Eメール】7月15日(火曜日)から(先着順) |
ゴールキーパークリニック(小学校(1年~3年生)) | 8月17日(日曜日)13時30分~14時20分 | 【電話・Eメール】7月15日(火曜日)から(先着順) |
ゴールキーパークリニック(小学校(4~6年生)) | 8月17日(日曜日)14時30分~15時20分 | 【電話・Eメール】7月15日(火曜日)から(先着順) |
ゴールキーパークリニック(中学生、高校生) | 8月17日(日曜日)15時30分~16時20分 | 【電話・Eメール】7月15日(火曜日)から(先着順) |
問合せ:雄踏文化センター 【電話】053-596-1100
https://yutobunka.birukan.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
大ホールバックヤードツアー | 8月10日(日曜日)9時30分~10時30分、11時~12時 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
おやじDEナイト | 8月16日(土曜日)13時~19時 | 当日、直接会場へ |
問合せ:鴨江アートセンター(中央区鴨江町) 【電話】053-458-5360
https://kamoeartcenter.org/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
カラフルな世界をつくって知ろう!木下惠介の色彩表現 | 7月20日(日曜日)~27日(日曜日) 9時~21時30分 |
当日、直接会場へ |
1.5メートル×1メートルの巨大ポスターをつくろう! 作品展~ふじのくに子ども芸術大学~ |
7月27日(日曜日)~8月5日(火曜日)10時~21時 ※初日は展示準備ができ次第公開 |
当日、直接会場へ |
朝市「かもえのあさいち」 食文化のワークショップ |
9月20日(土曜日)9時~13時 (ワークショップは10時~12時) ※ワークショップのみ要予約 |
【窓口・電話・Eメール】7月20日(日曜日)9時から(先着順) |
問合せ:博物館(中央区蜆塚四丁目) 【電話】053-456-2208
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
小展示「昭和の夏の過ごし方」 | ~9月7日(日曜日)9時~17時 | 当日、直接会場へ |
テーマ展「堀留運河と浜名湖の水運」 | 7月19日(土曜日)~9月21日(日曜日)9時~17時 | 当日、直接会場へ |
はまはく講座「堀留運河と浜名湖の水運」 | 7月26日(土曜日)10時~11時30分 | 【郵送・ホームページ】7月20日(日曜日)締切(抽選) |
夏休み体験館 | 8月9日(土曜日)~17日(日曜日)9時~15時30分 ※体験によって時間帯が異なります |
当日、直接会場へ |
まが玉づくり | 8月15日(金曜日)~17日(日曜日) 9時15分~10時15分、10時30分~11時30分、13時15分~14時15分 |
【ホームページ】7月30日(水曜日)締切(抽選) |
問合せ:賀茂真淵記念館(中央区東伊場一丁目) 【電話】053-456-8050
http://www.mabuchi-kinenkan.jp/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月1日(金曜日)~24日(日曜日)9時30分~17時
当日、直接会場へ
問合せ:万葉の森公園(浜名区平口) 【電話】053-586-8700
https://manyou.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
万葉植物等を描く絵手紙体験 | 7月27日(日曜日)10時~14時30分 | 当日、直接会場へ |
夏休みこども染め体験講座 | 8月3日(日曜日)9時30分~11時、13時~14時30分 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
万葉の森公園の季節の公園散策(解説付き) | 8月3日(日曜日)11時~(40分程度) | 当日、直接会場へ |
万葉食講座「伝統的七夕(しちせき)の食」と講話 | 8月9日(土曜日)11時~14時 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
あふちの種のアクセサリー講座 | 8月15日(金曜日)9時30分~12時 | 【窓口・電話】7月16日(水曜日)9時から(先着順) |
花の風車づくり(カワラナデシコ) | 8月17日(日曜日)9時30分~12時 | 【窓口・電話】7月16日(水曜日)9時から(先着順) |
問合せ:木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)(中央区栄町) 【電話】053-457-3450
https://keisukemuseum.org/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月17日(日曜日)10時~、14時~(上映30分前から開場)
当日、直接会場へ
日時:8月30日(土曜日)13時30分~17時(13時受付開始)
申込:【窓口・電話・Eメール】7月20日(日曜日)から(先着順)
問合せ:フラワーパーク(中央区舘山寺町) 【電話】053-487-0511
https://e-flowerpark.com(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
こども水遊び広場 | 7月11日(金曜日)~8月31日(日曜日)9時~16時 | 当日、直接会場へ |
カブトムシ・クワガタワールド【タッチコーナー】 | 7月26日(土曜日)~8月15日(金曜日)9時~16時30分 | 当日、直接会場へ |
カブトムシ・クワガタワールド【展示コーナー】 | 7月26日(土曜日)~8月24日(日曜日)9時~16時30分 | 当日、直接会場へ |
不思議な植物の世界 | 7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)9時~17時 | 当日、直接会場へ |
とく得講座(不思議な植物の世界) | 8月2日(土曜日)10時~11時 | 当日、直接会場へ |
第9回夏休みクラフトフェア | 8月8日(金曜日)~11日(月曜日)10時~16時 | 当日、直接会場へ |
花のウォーキング | 8月9日(土曜日)10時~12時 | 当日、直接会場へ |
バラの育て方教室(夏の手入れ 初心者編) | 8月24日(日曜日)10時30分~11時30分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】8月11日(月曜日)16時締切(抽選) |
和ハーブ講座 桜~桜染めを楽しむ~ |
9月6日(土曜日)10時~11時30分 | 【ファクス・ホームページ・Eメール】8月8日(金曜日)16時締切(抽選) |
問合せ:地域遺産センター(浜名区引佐町井伊谷) 【電話】053-542-3660
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/maibun/index.html
日時:7月19日(土曜日)~8月11日(月曜日)9時~17時
当日、直接会場へ
問合せ:緑化推進センター(中央区大塚町) 【電話】053-426-2300
https://midorina.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)
内容 | 日時 | 申込 |
---|---|---|
押し花でつくる涼しげな壁掛けづくり | 8月2日(土曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
みどりと花を愉(たの)しむノルディック・ウォーク | 8月4日(月曜日)・18日(月曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日)10時~11時30分 | 当日、直接会場へ |
みどりの夏まつり | 8月7日(木曜日)10時~15時 | 当日、直接会場へ |
季節のプリザーブドフラワー アレンジメント講座 |
8月26日(火曜日)10時~12時 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
庭園管理講座 樹木剪定(せんてい)初級者コース |
8月30日(土曜日)9時~12時 | 【窓口・電話】7月15日(火曜日)9時から(先着順) |
問合せ:気賀関所(浜名区細江町気賀) 【電話】053-523-2855
https://kigasekisho.com/(別ウィンドウが開きます)
日時:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)9時~12時
申込:【窓口・電話・Eメール】7月15日(火曜日)9時から(先着順)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください