緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2025年5月号 > 【知っトク情報】かんきょう(広報はままつ2025年5月号)

ここから本文です。

更新日:2025年5月5日

【知っトク情報】かんきょう(広報はままつ2025年5月号)

光化学オキシダントおよびPM2.5にご注意ください

問合せ:環境保全課 【電話】053-453-6170
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kurashi-tetsuzuki/kankyo/hozen/taiki/index.html

大気中の光化学オキシダントやPM2.5の濃度が高くなり、人の健康に被害が生じるおそれがあるとき「光化学オキシダント注意報」や「PM2.5の注意喚起情報」が発令・発表されます。注意報などが発令・発表された場合には、健康被害防止のため次の点に注意してください。

発令・発表時は、健康被害防止のため次の点に注意してください

※発令・発表時は、浜松市防災無線のほか「浜松市防災ホッとメール」および市のホームページなどでお知らせします

光化学オキシダント注意報

  • 屋外での長時間の激しい運動を控える
  • 目がチカチカする、のどが痛いと感じたら、目を洗ったりうがいをしたりする
  • 自動車排出ガスを減らすため、運転を控える

PM2.5の注意喚起情報

  • 屋外での長時間の激しい運動を控える
  • 呼吸器系・循環器系疾患のある人、小児、高齢の人などは、より慎重な行動を心掛ける
  • 屋内での換気や窓の開閉を必要最小限とするなどの工夫をする

浜松市スマートハウス・次世代自動車補助金を交付します

問合せ:カーボンニュートラル推進課 【電話】053-457-2502
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/smart_hojyo/hojokin.html

スマートハウス補助金

内容 補助金額 対象
家庭用蓄電池 8万円 市内に在住している個人
V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)充放電設備 8万円 市内に在住している個人
燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム) 5万円 市内に在住している個人
太陽熱利用システム 2万円 市内に在住している個人
太陽光発電システム
(家庭用蓄電池またはV2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)充放電設備と同時設置の場合のみ)
2万円 市内に在住している個人

※家庭用蓄電池とV2H(ヴィークル・トゥ・ホーム)充放電設備は新設または既設の太陽光発電システムと接続されている場合に限る

ZEH補助金

内容 補助金額 対象
新築した戸建てのZEH住宅 15万円 市内に在住している個人

次世代自動車(EV・FCV)補助金

内容 補助金額 対象
電気自動車(EV)
※車載蓄電池により補助金額が変わります
1キロワットアワーあたり1千円
(上限6万円)
市内に在住している個人
燃料電池自動車(FCV) 10万円 市内に在住している個人

海ごみ調査

問合せ:西部清掃工場・えこはま(中央区篠原町) 【電話】053-440-0150
https://hamamatsu-seibuseisoukoujou.com/ecohama/(別ウィンドウが開きます)

日時:6月21日(土曜日)10時~12時
申込:【電話・Eメール】5月15日(木曜日)9時から(先着順)

白きつね親水広場でカエル調査!
~ナゴヤダルマガエル、トノサマガエル~

問合せ:環境政策課 【電話】053-453-6149
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kankyou/ecoedu/event.html

日時:6月14日(土曜日)9時~11時(小雨決行)
場所:白きつね親水広場(浜名区都田町)
申込:【ホームページ・Eメール】5月28日(水曜日)締切

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?