緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月25日
令和7年6月14日(土曜日)午前9時~11時(小雨決行)
中止の場合は前日までにご連絡します。
ナゴヤダルマガエルは、緑色から茶色で丸い斑点模様が入り、足が短く、ダルマのような丸い体型のカエルです。
湿地や水田、河川周辺に生息しますが、近年、埋め立てや水路のコンクリート化等の開発により、ナゴヤダルマガエルが生息できる場所が減ってしまいました。
環境省版のレッドデータブックではⅠB類、静岡県版ではⅠA類に選定されるなど、全国的に絶滅が危惧されています。かつて県内では県東部の沼津市から西部の湖西市まで広く生息していましたが、現在では県西部の限られた地域のみ生息が確認されています。
トノサマガエルは、見たことがある方が多いと思いますが、生息地が減少したことにより数が減っています。ナゴヤダルマガエル同様、環境省レッドリストにも掲載されています。
調査地点 |
白きつね親水広場周辺の水路 |
---|---|
集合場所 |
白きつね親水広場(浜松市浜名区都田町) |
内容 |
ナゴヤダルマガエル、トノサマガエルなどのカエル類の調査 (調査方法:専門家によるカエル類の見分け方の解説を聞き、実際にカエル類を捕獲し、生息数を調査します。) |
対象 |
市内在住の小学生とその保護者10組20名 |
条件 |
|
費用 |
無料 |
その他 |
|
事前申し込 |
必要(申込多数の場合は抽選) |
---|---|
申込方法 |
【申込方法】 申込開始は、令和7年5月14日(水曜日)からです。
上記の申込フォームが使用できない場合は、メール申込を受け付けます。 下記の6点を記載したメールを環境政策課まで送信してください。 ・参加者(保護者)の氏名 ・参加者(小学生)の氏名 ・住所 ・電話番号(当日連絡用) ・メールアドレス(抽選連絡、御案内送付用) ・申込メールのタイトルは「6月14日カエル調査申込」としてください (環境政策課メールアドレス:kankyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp)
【申込期限】 令和7年5月28日(水曜日)まで 抽選結果は、令和7年6月5日(木曜日)までに申し込みいただいたすべての方にご連絡します。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください