緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2024年8月号 > 【知っトク情報】イベント(広報はままつ2024年8月号)

ここから本文です。

更新日:2024年8月5日

【知っトク情報】イベント(広報はままつ2024年8月号)

天文台(五島協働センター3階)

内容 開催日 時間 申込開始日
星空観望会 8月24日(土曜日) 19時30分~21時 8月21日(水曜日)
星空観望会 8月31日(土曜日) 19時30分~21時 8月28日(水曜日)
星空観望会 9月7日(土曜日) 19時30分~21時 9月4日(水曜日)
星空観望会 9月14日(土曜日) 19時30分~21時 9月11日(水曜日)
天文ミニ講座 8月24日(土曜日) 18時30分~19時20分 8月21日(水曜日)
望遠鏡講座 8月25日(日曜日) 19時~21時 8月21日(水曜日)
太陽・昼間の星観望会 9月1日(日曜日) 14時~16時 8月28日(水曜日)
めざせ!望遠鏡マスター 9月14日(土曜日) 18時30分~19時30分 9月11日(水曜日)
ソムリエ観望会(中秋の名月) 9月15日(日曜日) 19時~21時 9月11日(水曜日)
中秋の名月観望会(スマホdeムーン) 9月17日(火曜日) 19時~21時 9月4日(水曜日)

問合せ:(中央区福島町)【電話】053-425-9158
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s-kumin/hao/
申込:【ホームページ】各日13時から(先着順)

浜松まつり会館サマーフェスタ

問合せ:浜松まつり会館 【電話】053-441-6211
https://matsuri.entetsuassist-dms.com/news/detail/201(別ウィンドウが開きます)

日時:8月24日(土曜日)10時~15時30分
当日、直接会場へ

青少年の家

内容 日時 場所 申込
しおかぜ体験!
(小学4年~小学6年生対象)
9月29日(日曜日)10時~15時 浜名湖体験学習施設 ウォット(中央区舞阪町弁天島) 【ホームページ】8月25日(日曜日)〜9月8日(日曜日)締切
※応募者多数の場合、抽選
レッツゴー!ちびっこ探検隊
(小学1年~小学2年生対象)
10月20日(日曜日)10時~15時 青少年の家 【ホームページ】9月15日(日曜日)〜29日(日曜日)締切
※応募者多数の場合、抽選

問合せ:(中央区住吉四丁目)【電話】053-471-4725
https://h-seisyounen-ie.entetsuassist-dms.com/(別ウィンドウが開きます)

フルーツパーク時之栖

内容 日時 申込
くだもの収穫体験 【イチジク】:8月中旬~10月上旬
【リンゴ(品種:つがる)】:8月中旬~8月下旬
当日、直接会場へ
栗栽培教室 8月25日(日曜日)10時~12時 【ホームページ・電話】※詳細はフルーツパークに問い合わせ
キッズダンスイベント 9月1日(日曜日)12時~12時30分 当日、直接会場へ
KATANAミーティング 9月8日(日曜日)10時~13時 当日、直接会場へ
浜松市立高校 吹奏楽演奏 9月14日(土曜日) 11時30分~、13時30分〜 当日、直接会場へ

問合せ:(浜名区都田町) 【電話】053-428-5211
https://hamamatsu-fp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

KAMOE まざる DAYS

内容 日時 申込
アーティストショップ totte 9月19日(木曜日)〜23日(月曜日) 当日、直接会場へ
※日によって開催時間が異なります。詳細はホームページで確認
朝市「かもえのあさいち」と食文化のワークショップ 9月21日(土曜日)9時~13時
(ワークショップは10時~12時)
【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
※ワークショップのみ要申込
巨大ポスターづくりワークショップ 9月21日(土曜日)10時~15時 【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
インスタレーションカフェ 9月21日(土曜日)〜23日(月曜日) 当日、直接会場へ
※日によって開催時間が異なります。詳細はホームページで確認
洗濯バサミで彫刻をつくるワークショップ 9月22日(日曜日)10時~12時 【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
ドキュメンタリー・スタディーズ vol.3
(場所:木下惠介記念館)
9月22日(日曜日)13時~17時 【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
館長カフェ?ロビーでコーヒーをどうぞ? 9月21日(土曜日)13時30分?コーヒーがなくなり次第終了 当日、直接会場へ
※日によって開催時間が異なります。詳細はホームページで確認

問合せ:鴨江アートセンター 【電話】053-458-5360
https://kamoeartcenter.org/(別ウィンドウが開きます)

木下惠介記念館(旧浜松銀行協会)

問合せ:木下惠介記念館(中央区栄町) 【電話】053-457-3450
https://keisukemuseum.org/(別ウィンドウが開きます)

木下惠介作品上映会『結婚』

日時:9月15日(日曜日)10時~、14時〜
当日、直接会場へ

【KAMOEまざるDAYS】はままつプラチナ?楽部共催企画 特別上映『カルメン故郷に帰る』&シネマサロン

日時:9月23日(月曜日)13時30分~17時
申込:【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

レクチャー「中村與資平(よしへい)とその時代:朝鮮と台湾の建築をめぐる旅」と旧浜松銀行協会の館内ツアー

日時:10月12日(土曜日)13時30分~15時30分
申込:【窓口・電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

フラワーパーク

内容 日時 申込
花のウォーキング 9月14日(土曜日)10時~12時 当日、直接会場へ
「オオオニバス」に乗ってみよう!
※雨天・葉の状態により中止
8月31日(土曜日)〜9月8日(日曜日)13時~14時
※期間中、土日のみ開催
当日、直接会場へ
遠州の自然展 9月2日(月曜日)〜29日(日曜日)9時~17時 当日、直接会場へ
敬老の日にお花を贈ろう!! 9月14日(土曜日)13時30分~14時30分 【ファクス・ホームページ・Eメール】9月2日(月曜日)16時必着(抽選)
秋のリース作り 10月5日(土曜日)13時30分~14時30分 【ファクス・ホームページ・Eメール】9月23日(月曜日)16時必着(抽選)

問合せ:(中央区舘山寺町)【電話】053-487-0511
https://e-flowerpark.com(別ウィンドウが開きます)

緑化推進センター(みどり~な)

内容 日時 申込
みどりと花を愉(たの)しむノルディック・ウォーク 9月2日(月曜日)・5日(木曜日)・26日(木曜日)・30日(月曜日)10時~11時30分 当日、直接会場へ
やってみよう!花壇づくり講座(全3回) 9月7日(土曜日)13時30分~15時30分、10月7日(月曜日)10時~12時、11月4日(月曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
みどり?な環境教室「秋の昆虫・植物を観察しよう」 9月7日(土曜日)9時30分~12時 当日、直接会場へ
ナチュラルハーブ講座(ハーブソルト) 9月8日(日曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
バラ農園から学ぶバラ管理講座(9月の管理) 9月12日(木曜日)14時~15時30分 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
親子でバードウォッチング 9月21日(土曜日)8時30分~10時30分 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
畑がなくてもできる大根づくりに挑戦 9月21日(土曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
季節のブリザーブドフラワーアレンジメント 9月24日(火曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
山野草初心者講座 (2)植え付けの方法 9月28日(土曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

問合せ:(中央区大塚町)【電話】053-426-2300
http://www7.plala.or.jp/midori110/(別ウィンドウが開きます)

万葉の森公園

内容 日時 申込
万葉の森公園の季節の公園散策(解説付き) 9月1日(日曜日)11時〜(40分程度) 当日、直接会場へ
万葉草木染め体験「ハン」 9月15日(日曜日)10時~12時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)
万葉植物等を描く絵手紙体験 9月22日(日曜日)10時~14時30分 当日、直接会場へ
舟橋弘子の万葉コンサート 9月28日(土曜日)11時~11時30分、13時30分~14時 当日、直接会場へ
万葉食講座「作って楽しむ究極の健康食万葉食(万葉時代の貴族の食事体験:秋メニュー)」 9月22日(日曜日)9時30分~13時 【窓口・電話】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

問合せ:(浜名区平口) 【電話】053-586-8700
https://manyou.hama-park.jp/(別ウィンドウが開きます)

かわな野外活動センター

内容 日時 申込
第2回かわな家族ふれあいデー 10月12日(土曜日)13時~、13日(日曜日)13時30分 【ファクス・郵送・Eメール】8月21日(水曜日)〜30日(金曜日)必着(抽選)
ネイチャーワールド 秋(小学1年~小学3年生対象) 10月26日(土曜日)10時30分~、27日(日曜日)13時30分 【ホームページ】8月21日(水曜日)6時から(先着順)

問合せ:(浜名区引佐町川名)【電話】053-544-0219
https://www.kawana-oac.com/(別ウィンドウが開きます)

浜名湖環境調査隊!(小学生向け体験学習会)

問合せ:環境政策課 【電話】053-453-6149
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kankyou/ecoedu/event.html

日時:9月14日(土曜日)9時~12時
※荒天の場合は、9月28日(土曜日)同時刻へ延期
申込:【ホームページ・Eメール】8月30日(金曜日)締切(抽選)

インターカルチュラル・シティシンポジウム2024浜松

内容 開催日 時間 申込
ワークショップ 10月10日(木曜日) 13時~16時30分 【ホームページ】8月15日(木曜日)から(先着順)
国際シンポジウム 10月11日(金曜日) 10時~17時15分 【ホームページ】8月15日(木曜日)から(先着順)

問合せ:国際課 【電話】053-453-2359
https://icc.hamamatsu-city.jp/(別ウィンドウが開きます)

産業振興課

問合せ:産業振興課 【電話】053-457-2285

アクト通りにキッチンカー出店中!

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/renovation/kitchencarkaisai.html

期間:?12月22日(日曜日)
場所:アクト通り(中央区中央一丁目)
※出店スケジュールなど詳細はホームページで確認
当日、直接会場へ

アクト通りふれあいデイ

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinko/commerce/toshin/hureaiday.html

日時:8月18日(日曜日)9時~12時
場所:アクト通り(中央区中央一丁目)※雨天中止
当日、直接会場へ

女性のためのキャリア&マネープランセミナー

日時:8月28日(水曜日)10時~11時30分
場所:アイミティ浜松(中央区船越町)
問合せ・申込:【電話・ホームページ・Eメール】株式会社サスネット(【電話】053-424-8811)へ。8月15日(木曜日)から(先着順)
https://sasnet.info/hamamatsu_womansonestep/(別ウィンドウが開きます)

正しく知ろう!年収の壁・年金・キャリアセミナー

日時:9月3日(火曜日)10時~11時30分
場所:アイミティ浜松(中央区船越町)
問合せ・申込:【電話・ホームページ・Eメール】株式会社サスネット(【電話】053-424-8811)へ。8月15日(木曜日)から(先着順)

シニア向け現役応援就職フェア(おおむね55歳以上の人)

日時:9月27日(金曜日)14時~16時
場所:サーラ音楽ホール(浜名区新都田)
問合せ・申込:【電話・ホームページ】株式会社東海道シグマ(【電話】053-424-5121)へ。9月26日(木曜日)17時締切
https://hamamatsu-senior.resv.jp/contents/punit_dtl.php?pkind=30&x=1717355202&keyid=579(別ウィンドウが開きます)

秋フェスタ2024

問合せ:防災学習センター 【電話】053-474-8555
https://www.hamabosai.jp/(別ウィンドウが開きます)

日時:9月21日(土曜日)12時45分~16時
※一部のワークショップは申し込みが必要。詳細はホームページで確認

上下水道フェスタ2024~「すいすいクラブ」でSDGsを学ぼう!~

問合せ:上下水道総務課 【電話】053-474-7011
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/festa.html

日時:9月8日(日曜日)10時~15時
場所:プレ葉ウォーク浜北(浜名区貴布祢)

クリエート浜松

問合せ:クリエート浜松(中央区早馬町) 【電話】053-453-5311
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/(別ウィンドウが開きます)

クリエートの夏まつり

日時:8月18日(日曜日)10時~16時
当日、直接会場へ

浜松市民文化フェスティバル2024「絵・写・書・茶・花」展

日時:8月23日(金曜日)25日(日曜日)10時~16時
※茶道・華道は24日(土曜日)・25日(日曜日)のみ
当日、直接会場へ

浜松科学館(みらいーら)

内容 日時 申込
ミニワーク 「しかけカードをつくろう?触ると色が変わる?」 8月19日(月曜日)~25日(日曜日)13時~15時30分 当日、直接会場へ
夏の特別展「しかけ絵本でサイエンス!」 〜9月1日(日曜日)9時30分~18時 ※最終日は17時まで 当日、直接会場へ
プラネタリウム「宇宙へGO!夢の宇宙旅行2024」 〜9月16日(月曜日)14時30分~15時25分 当日、直接会場へ
理科自由研究作品展 9月12日(木曜日)~18日(水曜日)9時30分~17時 当日、直接会場へ
夜の科学館 9月テーマ「スポーツ」 7月12日(金曜日) 17時01分~20時 当日、直接会場へ

問合せ:(中央区北寺島町) 【電話】053-454-0178
https://www.mirai-ra.jp(別ウィンドウが開きます)

歴史講演会 「講師 梓澤要と語る~歴史ものにおけるフィクションと史実」

問合せ:東行政センター 【電話】053-424-0164
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/e-machi/r6-rekishi.html

日時:9月28日(土曜日)13時30分~15時
場所:産業展示館 北館(中央区流通元町)
申込:【窓口】8月19日(月曜日)8時30分から(先着順)
※東行政センターまちづくり推進担当(東行政センター3階)または中央区東地域の各協働センター(天竜・笠井・積志・蒲)で整理券配布

生物多様性講座「トンボの標本を作ってみよう!」

問合せ:西部清掃工場・えこはま 【電話】053-440-0150
https://hamamatsu-seibuseisoukoujou.com/ecohama/(別ウィンドウが開きます)

日時:9月14日(土曜日)10時~11時30分
申込:【電話・Eメール】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

特別展 日本画 動物園

問合せ:秋野不矩美術館 【電話】053-922-0315
https://www.akinofuku-museum.jp/(別ウィンドウが開きます)

期間:~9月16日(月曜日)9時30分~17時※入館は16時30分まで
当日、直接会場へ

気賀関所「月見の会」

問合せ:気賀関所 【電話】053-523-2855
https://kigasekisho.com/(別ウィンドウが開きます)

日時:9月21日(土曜日)18時~19時(受付は17時から)
申込:【窓口・電話・ファクス】8月15日(木曜日)9時から(先着順)

現地見学会「内野古墳群をめぐる」

問合せ:博物館 【電話】053-456-2208
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/

日時:9月14日(土曜日)10時30分~12時30分
場所:つみいしづか広場(浜名区染地台五丁目)ほか
申込:【郵送・ホームページ】8月28日(水曜日)必着(抽選)

令和6年度 賀茂真淵記念館「賀茂真淵セミナー」

問合せ:賀茂真淵記念館 【電話】053-456-8050
http://www.mabuchi-kinenkan.jp/(別ウィンドウが開きます)

日時:10月12日(土曜日)14時~16時30分
場所:アクトシティ コングレスセンター43・44会議室(中央区板屋町)
申込:【ファクス・往復はがき・ホームページ・Eメール】8月27日(火曜日)から(先着順)

NIGHT ZOO 2024

問合せ:動物園 【電話】053-487-1122
https://hamazoo.net/(別ウィンドウが開きます)

日時:9月7日・14日・21日・28日(全て土曜日)
※開園時間を20時30分まで延長(最終入園は20時まで)
当日、直接会場へ

通年婚活イベント 「私たちのストーリー」(全3回)

問合せ:こども若者政策課 【電話】053-457-2795
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/katei/konkatsu/kekkonshien.html

日時:9月15日(日曜日)13時~16時
場所:遠鉄百貨店新館13階会議室(中央区旭町)
申込:【ホームページ】9月8日(日曜日)12時締切(抽選)
※2回目:10月6日(日曜日)、3回目:2025(令和7)年1月18日(土曜日)の予定。詳細はホームページで確認

はままつやまもりアドベンチャー

問合せ:市民協働・地域政策課 【電話】053-922-0200
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/event/yamamori-adventure.html

日時:~11月30日(土曜日)
場所:浜名区引佐町北部、天竜区
※参加方法など詳細はホームページで確認

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市長公室広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?