緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広聴 > 中学生未来議会 > 2023(令和5)年度「中学生未来議会」会議録 > 浜松に住む人も来る人も快適に過ごせる環境にするために【浜松交通盛り上げ隊】

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

浜松に住む人も来る人も快適に過ごせる環境にするために【浜松交通盛り上げ隊】

質問

私たち「浜松交通盛り上げ隊」から質問をします。

浜松市は全国第2位の面積を有しており、海や山、川、湖に囲まれた自然豊かな地域です。また、「スズキ」や「ホンダ」といった自動車産業や、「ヤマハ」、「カワイ」など楽器産業などの「ものづくりのまち」としても有名です。さらに、浜松城など徳川家康ゆかりの地も数多くあり、魅力あふれるまちとなっています。

一方で、政令指定都市ではあるものの、県庁所在地ではないことから知名度が低く、浜松市の魅力を世間に発信しきれていないのではないかという意見が出ました。また、広大な面積を有していることから、さまざまな地域に住んでいるため、自動車免許を持っていない人や、観光客が利用する公共交通の利便性の低さが課題であるという意見が出ました。

浜松市は、公共交通の利便性の低さが影響していることもあり、市内の移動は自動車が中心の社会となっています。また、学生などが自転車を利用する際、道路が狭い場所や段差の多い道路があり、事故につながることが危惧されます。

浜松市をより元気にするためには、魅力あふれる浜松市の情報を発信し、より多くの人が知る機会をつくり、交通環境や道路の整備を進め、浜松に住んでいる人も来た人も快適に過ごすことができる環境を整えることが重要ではないでしょうか。

そこで、私たちのグループからは、次の3点を質問させていただきます。

 (1)浜松市の魅力を発信するための手段としてSNSの活用が有効だと考えますが、これについてはどうお考えでしょうか。

 (2)バスや鉄道など既存の公共交通機関の他に、新たな交通機関について、何か検討されているでしょうか。

 (3)自転車を利用する人が安心して通行できるよう、自転車専用道路の整備をさらに進めてみてはどうでしょうか。

以上、3点についてご答弁をお願いします。

交通

答弁 中野祐介市長

「浜松交通盛り上げ隊」のご質問の1点目、浜松市の魅力を発信する手段としてのSNSの活用についてお答えします。

浜松市では、まちの魅力や旬な情報をラインやツイッター、ユーチューブなどのSNSを活用して積極的に発信しています。

さらに、皆さんのような若者世代に、浜松の魅力を再認識していただけるような動画を制作し、配信もしています。

昨年度はお笑い芸人のみやぞんさんを起用した動画を配信し、多くの方々に視聴していただきました。今年度は、特に若い世代の女性から人気の高いインフルエンサーであります、まつきりなさんを起用し、同世代の皆さんに共感していただける、浜松の魅力満載の動画を配信する予定ですので、ぜひご期待ください。

SNSは、1つの投稿が多くの人たちに拡散され思いがけない共感を生んだり、あるいは大きな話題となったりすることがあります。

今回、皆さんからいただいた意見を踏まえまして、浜松をもっと好きになってもらえるような動画制作や、SNSを使った効果的な情報発信に努めていきたいと考えています。皆さんも浜松を盛り上げるサポーターの一人として、まちの魅力や話題の発信、拡散にご協力いただければと思っています。ぜひとも皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

答弁 井熊都市整備部長

次にご質問の2点目、「新たな交通機関導入の考え」についてお答えします。

浜松市には、現在、鉄道をはじめバス、タクシーなど複数の公共交通機関があります。

しかし、現在、路線バスなどは運転手不足や利用者の減少など、多くの課題を抱えています。

そのような状況で、新たな交通機関としてはモノレールや地下鉄、路面電車などが考えられますが、運行するまでの初期の段階に、非常に多くの費用や時間が必要になるとともに、維持管理にも多くの費用が想定されることから、現在のところ導入の予定はございません。

そのため、浜松市ではまず「既存の公共交通を十分に活用する」ことを基本的な方針として、交通事業者と協力しながら、鉄道駅へエレベーターや安全柵を設置するなどのバリアフリー化や、サイクル&ライド駐輪場の整備など、公共交通の利便性が向上するよう取り組みを進めているところです。

今後も、地域の公共交通を「守り・育てる」という意識で、市民、交通事業者、行政が相互に協力し、利用しやすい持続可能な公共交通を目指していきます。

皆さんにも鉄道やバスなどの公共交通が持続されるよう、日常生活等で積極的なご利用をお願いいたします。

答弁 伏木土木部長

次にご質問の3点目、自転車利用者が安心して通行できる自転車専用道路の整備についてお答えします。

浜松市には、日本を代表するナショナルサイクルルートに指定された太平洋岸自転車道や、浜名湖の風景を楽しみながら走ることのできる浜名湖周遊自転車道など、浜松市の魅力を市の内外にPRできるサイクリングロードがあります。

また、中学生の皆さんにも身近な自転車は、環境に優しく、災害時にもすぐに動くことができ、さらには、健康増進や交通混雑の緩和にも効果のある移動手段です。

このため、浜松市においても、自転車利用者と歩行者、自動車利用者が、お互いに思いやり、安全に安心して通行できることが大切だと考え、自転車通行空間の整備を推進しています。

整備の方法として、自動車の交通量が多く速度の高い道路では、新たな道路を造ったり、改良する際に車道部分を縁石などで区分した「自転車道」や、境界線や路面標示などで区分した「自転車専用通行帯」を設けてまいります。

一方、自転車専用の通行空間が設置困難な道路では、市役所正面の国道152号などで実施しているように、「車道混在」という方法で車道に青い矢羽根型の標示を設置し、自転車が走るべき位置や方向を示すとともに、同じ車道を利用する自動車利用者に、自転車への注意を促してまいります。

これらの取り組みは、幹線道路を中心に、観光・レクリエーションや健康、日常の通勤・通学や買い物など、目的ごとにネットワークが形成されるよう計画し、そのうえで、自転車事故が多い区間や、自転車交通量が多い区間、自転車通学における危険箇所が連続する区間などから優先的に進めていく考えです。

感想

私たちの質問に答えていただき、ありがとうございました。

答弁を受けて、浜松市の魅力を発信するための手段としてのSNSの活用については、すでに活動しているということを知ることができました。

また、現在の交通機関は多くの課題があるものの、簡単に新しく導入できるものではないということを感じました。だからこそ、今ある交通機関を十分に活用したり、日々利用する自転車通行空間の整備がとても大切だと思います。浜松市がより安心して生活できるようになることを望んでいます。

以上で、私たち「浜松交通盛り上げ隊」からの質問を終わります。ありがとうございました。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?