緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月14日
開催日 |
令和4年12月8日(木曜日) |
---|---|
グループ名 |
はままつ種ねっとわーく |
参加人数 |
4人 |
浜松市立はまゆう図書館とあいホールにご協力いただき、「シードライブラリー」を設置しています。「シードライブラリー」は、農家や家庭菜園から預かった自家採取の種を欲しい人に貸し出しをして、種を育ててもらい、うまく種が採れたら少し返却していただくというシステムのことです。みんなで種を採り循環させることで、種をつないでいきます。
また、10月23日には、「こどもたちの食の未来を考えよう オーガニック給食の種まきプロジェクトin浜松」を開催し、給食のオーガニック化をテーマに、静岡県内の取り組み事例の発表や実現に向けてのディスカッションなどを行いました。
はままつ種ねっとわーくの皆さんから、10月23日に行われたイベント内容や子どもたちの食の未来に向けてできることについてお話しいただきました。
グループから「政令指定都市初のオーガニックビレッジ宣言をしていただきたいです。まずは、オーガニック給食を部分的にでも取り入れていただければ、子どもたちの食の意識は変わると思います。今後の子どもたちの未来のために、一緒に頑張っていきたいです。」との提言に、市長は「食は私たちにとって大切です。浜松も農業に力を入れていますので、今後オーガニックビレッジ宣言についてこれから研究していきたいと思います。」と伝えました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください