緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月14日
開催日 |
令和4年9月16日(金曜日) |
---|---|
グループ名 |
株式会社 BLUE LAKE Project |
参加人数 |
7人 |
「蒼い湖を子供たちの未来へ」を合言葉に「自然・観光・農業・文化・家族」をテーマにし、三ヶ日の摘果青みかんを使った商品開発(ビール・シャンプー・スカッシュなど)を行っています。
また、遠州織物の地「初生衣神社」と共に絹・織物の歴史や文化の継承のため、桑畑の普及と同時に機織体験のワークショップを行うなど、神社の存在を若い世代に伝え、地元伝統文化の復活にも力を注ぎたいと考えています。
株式会社BLUE LAKE Projectの皆さんから、摘果青みかんを使った商品開発などについて、開発経緯や今後の取り組みなどをお話しいただきました。
グループから「三ヶ日の摘果青みかんを使った商品開発や絹・織物文化の復活に向けての活動など、今後も地域に根差したまちの活性化に取り組んでいきたいと思います。」との提言に、市長は「活動は、摘果青みかんの有効活用だけでなく、まちの活性化にもつながっており、日々進化していると感じました。官民連携で、市ができることは協力させていただきたいと思います。」と伝えました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください