緊急情報
ここから本文です。
更新日:2021年10月15日
浜松市は平成26年4月に、将来予測される最大規模の地震(=南海トラフ地震)に対して、津波から市民の生命、身体、財産及び産業基盤を守り、安心して暮らすことのできる魅力あるまちを目指すため、浜松市津波防災地域づくり推進計画を作成しました。
令和元年11月には、上位計画となる浜松市国土強靭化地域計画の策定されたことによる修正及び短期期間(5年)が終了したことによる推進施策の見直しを行いました。
第1回は、推進計画の策定の目的、第4次地震被害想定の概要、沿岸域の特性、これまでの市の津波対策、検討方法の基本的な考え方等について、協議を行いました。
第2回は、沿岸域防潮堤やタワー・マウンドの現場を見学後、脆弱性評価結果と課題抽出、推進計画の骨子(案)等について、協議を行いました。
第3回は、ハード・ソフト総合施策案や計画素案ついて、協議を行いました。
第4回は、推進計画案について、協議を行いました。
2月1日(土曜日)午前と午後に計2回、推進計画の素案に関する住民説明会を開催しました。
今後、いただいた意見を反映させるなどして、計画案としてまとめる予定です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください