更新日:2022年11月2日
区名選定について
1.選定の考え方
- 区名候補は、区域の変更がないC区については募集せず、A区とB区について、現行区名を外して新たな区名候補を募集した。
- 区名アンケートの対象となったA区・B区のそれぞれ7候補は、未来の浜松に向かって、区再編後の一体感、新しい区として協調していくこと等に配慮した上で総合的な観点から検討し、絞り込まれたものである。
- 新たな区名の選定に当たっては、アンケート結果(応募数やその割合等)を参考に、特別委員会の意見を踏まえ、行政区画等審議会へ提案することとしている。
- こうしたことから、A区・B区それぞれ1案への絞り込みは、市民の意向の表れである応募数を優先した上で、区ごとや年代ごとの応募状況を踏まえ判断する。
2.区名アンケート集計結果
【概要】有効応募:51,575件
| A区 |
B区 |
| 区名候補 |
応募数 |
割合 |
区名候補 |
応募数 |
割合 |
| 青区 |
2,506 |
5% |
青葉区 |
2,748 |
6% |
| 遠州区 |
10,935 |
23% |
北浜区 |
10,863 |
24% |
| 奏区 |
7,718 |
16% |
橘区 |
2,798 |
6% |
| 中央区 |
19,195 |
40% |
浜名区 |
13,614 |
30% |
| 渚区 |
4,404 |
9% |
万葉区 |
5,522 |
12% |
| 灘区 |
711 |
1% |
緑区 |
5,105 |
11% |
| 曳馬野区 |
2,985 |
6% |
みどり区 |
4,909 |
11% |
| 合計 |
48,454 |
100% |
合計 |
45,559 |
100% |
★集計結果を一括でご確認されたい場合は、以下のPDF版をご覧ください。
3.選定案(最も市民の意向を反映していると考えられる区名)
(1)A区⇒「中央区」
【理由】
- 応募数は1位(全体の40%)で、2位と17%差。
- 全区(7区)で1位。
- ほとんどの年代で1位(13~15歳:5%差で2位)。
(2)B区⇒「浜名区」
【理由】
- 応募数は1位(全体の30%)で、2位と6%差。
- ほとんどの区で1位(浜北区:0%差で2位)。
- ほとんどの年代で1位(16~19歳:1%差、30代:0%差で2位)。
(3)C区⇒「天竜区」
【理由】