緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > ごみ・リサイクル > ごみ減量 > 生ごみ堆肥化容器を無料で配付します!

ここから本文です。

更新日:2025年2月17日

生ごみ堆肥化容器を無料で配付します!

生ごみ堆肥化容器・無料配付の応募方法

現在、コンポスト容器の配付希望者を追加で募集しています。ご希望の方は、下記の内容をご確認の上、一般廃棄物対策課まで専用WEBフォーム(別ウィンドウが開きます)またはお電話でお申込みください。【令和7年2月10日(月曜日)※電話申し込みは17時まで】

内容

コンポスト容器を1世帯に2個配付します。配付予定数400世帯程度
※1世帯につき1回までの応募です。(専用WEBフォームまたは電話で申込)
※応募者多数の場合は抽選で配付する方を決定し、抽選結果は2月下旬にお知らせします。

※配付場所・日時などが変更となる場合、メールまたは手紙でお知らせします。

  • 今回は密封発酵容器の配付は行いません

コンポスト容器高さ60センチメートル、直径70センチメートル程度。容器の下部10センチメートルほどを土に埋めて使用します。

条件

次の条件を全て満たすもの

  • 令和元年度以降に「コンポスト容器」または「密封発酵容器」の配付を受けていない世帯であること
  • 市内に住所を有し、容器及びできた堆肥を使うことができる人
  • 配付期間に受け取りに来られる人(配付期間内に受け取りに来られない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます)

配付場所

配付場所 配付期間 時間
鴨江分庁舎(中央区鴨江) 令和7年3月3日(月曜日)~3月21日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時30分

浜北清掃センター(浜名区永島)

令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分
旧細江し尿処理センター(浜名区細江町気賀) 令和7年3月7日(金曜日)~3月8日(土曜日) 10時00分~12時00分
天竜区役所(天竜区二俣町二俣) 令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分

春野支所(天竜区春野町宮川)

令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分
佐久間支所(天竜区佐久間町中部) 令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分
龍山支所(天竜区龍山町大嶺) 令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分

水窪支所(天竜区水窪町奥領家)

令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日)土・日曜日、祝日除く 9時00分~16時00分

注1:浜北区役所ではなく、浜北清掃センター(浜名区永島954)で配付しますのでご注意ください。

応募方法

  1. 専用WEBフォームから申込(別ウィンドウが開きます)【申込期限】令和7年2月10日 当日中
  2. 電話申込
    【申込期限】令和7年2月10日 17時
    【申込先】浜松市一般廃棄物対策課 TEL:053-453-6192

 

※お電話での申込の場合、応募者ご自身の住所、氏名、電話番号、希望受取場所などをお伺いします。

※こちらからお問い合わせすることがありますので、氏名や住所、電話番号は必ず応募される方ご自身のものとしてください。

専用WEBフォーム(別ウィンドウが開きます)からお申込みの場合、ご入力いただいたメールアドレスに当選落選の連絡やその他の連絡をいたします。迷惑メール設定などを解除いただきますようお願いいたします。

※当選・落選のお知らせは2月下旬です。WEBフォームからお申込みの場合はメール、電話でのお申込みの場合は手紙で結果をお知らせします。

補足情報

  • 生ごみ堆肥化容器の配付は、無料です。

生ごみ堆肥化容器へ戻る

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部一般廃棄物対策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6192

ファクス番号:050-3737-2282

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?