更新日:2022年1月28日
家康伝承調査事業
市内の徳川家康にまつわる伝承を、一緒に調査してくれる方を募集します。学習会や現地見学を踏まえて調査を行い、2年間の活動を予定しています。
第1期学習会では、博物館や地域遺産センター等への学習会や現地見学。第2期調査活動では、グループを編成し、浜松地域に残る家康伝承を文献や現地を調査します。
- 対象:2年間継続して活動できる人
- 定員:20人(応募者多数の場合は、抽選)
- 費用:参加にかかる費用はありません(交通費や調査費は自己負担)
- 申込:令和2年10月30日(消印有効)まで。【往復はがき】「家康伝承調査事業参加申込み」・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・志望理由・返信用宛名を記載の上、郵送。
※受付は終了しました。
- 宛先:浜松市博物館(〒432-8018 静岡県浜松市中区蜆塚四丁目22-1)家康伝承調査事業担当宛
第1期学習会
第1回ガイダンス・特別展「浜松城」見学※終了しました
- 日時:11月28日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第2回浜松城跡・発掘現場現地見学会※終了しました
- 日時:12月19日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:浜松城
- 集合場所:本丸南広場
第3回※終了しました
- 日時:1月16日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館・会議室
第4回※終了しました
- 日時:2月20日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第5回※終了しました
- 日時:4月17日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第6回浜松城跡・発掘現場現地見学会※終了しました
- 日時:5月15日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:浜松城
- 集合場所:本丸南広場
第7回※終了しました
- 日時:6月19日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第2期第1回※終了しました
- 日時:7月17日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第2期第2回※終了しました
- 日時:8月28日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第2期第3回※終了しました
- 日時:10月16日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 場所:博物館
第2期第4回※終了しました
- 日時:11月20日(土曜日)午前10時~正午
- 場所:博物館
※第1期学習会(学習会・現地説明会)は全7回。博物館や地域遺産センターで原則として毎月第3土曜日に行います。
※第2期は、家康伝承を調査して成果をまとめます。
講演会「近世の歴史的記憶と由緒-徳川家康と武田信玄をめぐって-」
近世において徳川家康と武田信玄にまつわる歴史的記憶や由緒が、どのように形成されたのか、
そしてどのような社会的背景があったのかをお話いただきます。
日時:令和4年2月12日(土曜日)午後1時30分~午後4時(午後1時開場)
場所:地域情報センター(浜松市中区中央一丁目12番7号)
講師:山本英二氏(信州大学教授)
コメンテーター:太向義明氏(武田氏研究会運営委員)
定員:60名
申込:
浜松市博物館ホームページ申込フォームからのお申込み、もしくは往復はがきに「家康伝承調査事業講演会申込」と明記の上、お名前(2名まで記載可)・電話番号をご記入の上、浜松市博物館(浜松市中区蜆塚四丁目22-1)まで郵送(令和4年1月30日(日曜日)必着)。
応募者多数の場合は抽選。結果は、2月3日(木曜日)に発送予定。
- 申込フォーム(締め切り:令和4年1月30日(日曜日)午後5時まで)
現代の家康像に関するアンケート
浜松市内には、家康にまつわる様々な伝承が残されています。博物館では家康伝承調査事業としてそれらの伝承について調査する中で、みなさんが家康に対してどのようなイメージを持っているかお聞きしています。ご協力よろしくお願いいたします。
浜松市博物館トップページへもどる
参加型事業へもどる