緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 浜松市議会 > 区制度の検討についての協議の経過 > 令和3年9月から令和3年12月(区割案内定まで)

ここから本文です。

更新日:2022年2月17日

令和3年9月から令和3年12月(区割案内定まで)

令和3年9月以降の協議経過は以下のとおりです。

※日付の新しいものから順(降順)に並んでいます。

令和3年12月14日

区政担当副市長の設置については承認することとし、このうち特命事項や配置場所等については継続協議となりました。

また、パブリックコメント(素案)については修正箇所を確認し、了承することとしました。

令和3年12月7日

区割り案については一部修正することで内定することとし、継続協議となっている課題のうち、区政担当副市長の配置に関しては、会派に持ち帰り検討することとなりました。

また、パブリックコメント(素案)のうち、意見募集期間等に関しては、広報誌への都合もあり了承することとしました。

さらに、内定案説明及び意見聴取の日程等については、当局の説明のとおり了承することとしました。

令和3年11月25日

区の数については、3区に決定することとし、区の線引きに当たっては、「現行の天竜区」、「北区のうち三方原地区を除いた地域及び浜北区」、「中、東、西、南区及び北区のうち三方原地区を加えた地域」をそれぞれ新たな区として提案し、当局へ、具体的な区割り案の作成を依頼しました。

令和3年11月12日

3案の比較検討について、全委員の評価を集計したレーダーチャートをもとに、委員間で意見交換を行い、会派に持ち帰り検討することとなりました。

また、継続協議となっている課題のうち、区政担当副市長の配置について協議を進め、当局へ資料修正を求めました。

さらに、区再編に係る情報発信について、事務局から市議会だより12月5日号へ特集号を折り込むことの説明があり、そのとおり進めることとなりました。

令和3年10月28日

3案の比較検討における比較項目、条件項目(評価内容)及び5段階評価について、委員長(案)を了承し、評価作業を行うこととなりました。

また、中間報告の結果に関することについて、委員一人ひとりが発言し、今後の協議は中間報告での御意見・御要望を踏まえて進めていくこととしました。

さらに、継続協議となっている課題のうち、ふれあいセンター等の名称については委員会として結論づけました。

令和3年10月15日

3案の比較検討における条件項目等について協議を行い、25項目を5段階で評価し、5角形の5レーダーチャートを用いて比較検討することしました。

また、継続協議となっている課題の解決について、確認し、次回以降に協議を図っていくこととなりました。

令和3年9月24日

協議目標の設定について委員長から説明があり、11月までは3案の比較検討、区の数の決定及び区割り案内定に向けた検討を行い、12月に区割り案の内定及びパブリックコメント(素案)の承認をする予定となりました。

また、今後の協議の流れについて委員長から提案があり、会派に持ち帰って検討することとなりました。

【行政区再編の協議の経緯について(中間報告)】

令和3年5月~8月にかけて協議した内容について、各区自治会連合会及び各区協議会へ中間報告を行っています。

9月15日

(水曜日)

西区自治会連合会

9月21日

(火曜日)

中区自治会連合会

9月22日

(水曜日)

南区自治会連合会、天竜区自治会連合会

10月7日

(金曜日)

浜北区協議会

10月8日

(水曜日)

南区協議会

10月11日

(月曜日)

北区自治会連合会、中区協議会

10月12日

(火曜日)

東区協議会

10月13日

(水曜日)

東区自治会連合会、浜北区自治会連合会、西区協議会、天竜区協議会

10月14日

(木曜日)

北区協議会

令和3年9月8日

区再編協議の中間報告について、日程及び説明概要ともに当局の説明どおり、承認することとしました。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所議会事務局調査法制課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2513

ファクス番号:050-3730-5218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?