緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

令和5年度第4回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長挨拶
  3. 区長挨拶
  4. 議事
  5. (1)協議事項について

令和5年度東区地域力向上事業(助成事業)の提案について

(2)地域課題について

6.連絡事項
(1)各課からの連絡
(2)次回以降の開催予定

7.委員からの発信

8.閉会

1.開会

<事務局からのアナウンス>

(1)今回の会議が過半数の出席により成立したことを報告。

(2)事前配付の議事資料の確認。

(3)会議終了後、区協議会委員研修の動画を視聴。

2.会長挨拶

(米山英二会長)

8月後半になったが、暑さがまだまだ続きそうである。世間は今、高校野球に沸いており、明日がいよいよ決勝戦とのことだ。静岡県代表の浜松開誠館高校は、惜しくも2回戦敗退であったが、浜松勢の夏の県大会優勝は21年ぶりのことだったという。皆さんも青春時代のような熱い気持ちで本日の会議に臨んでいただきたい。

ただ今から、令和5年度第4回東区協議会を開催する。本日の会議録署名委員には、齋藤孝明委員と清水猶委員を指名する。

3.区長挨拶

(東区/野田志保区長)

この場を借りて、浜松市高校生俳句選手権を開催したことを報告させていただく。

浜松市高校生俳句選手権は、出場する2校が俳句を披露し、その作品の出来栄えと鑑賞力を競うものである。東区俳句の里づくり事業の一環として平成29年度から実施しており、今回は4年ぶりの開催となった。私も審査員として参加し、高校生の作品はどれも素晴らしく、俳句に込められた意図を議論するディベートも白熱していた。

Eテレ「NHK俳句」や読売新聞朝刊「KODOMO」の選者等を務められた浜松市出身の俳人で、今回の審査委員長である髙柳克弘さんによるミニ講演会のコーナーも設け、言葉を選び丁寧に伝えることの大切さがよくわかる有意義なお話を聞くことができた。

俳句選手権の様子は8月21日静岡新聞や8月22日中日新聞に掲載されているので、機会があればぜひご覧いただきたい。

4.議事

協議事項について

令和5年度東区地域力向上事業(助成事業)の提案について

<東区・区振興課から説明>

(齋藤誠委員)

A3の資料の右上に交付決定額200万円と記載があるが、今年度に入ってからの事業提案は、今回が1件目であると認識している。今回以外にも申請があったということか。

(東区・区振興課/小野哲司課長)

令和5年度の助成事業の提案募集は令和4年12月に開始しており、令和4年度内に1件の助成事業を採択し、交付決定している。事業内容は、金原明善の功績等をマンガ冊子にし、市内の小中学校等に配布するものである。近々完成する予定であると聞いている。

(齋藤誠委員)

今年はイベントを開催できるようになってきたので、ぜひ積極的に広報していただいて、補助金を活用できればいいと思う。

(米山英二会長)

この事業の採択に同意する委員は挙手をお願いする。

<委員全員が挙手>

(米山英二会長)

東区協議会は、この事業の採択に同意する。

地域課題について

交通安全委員会

<交通安全委員会から交通事故日報の解説と第1回活動報告>

地域防災委員会

<地域防災委員会から第2回活動報告>

(山田俊明委員)

今回の活動報告とは関係ないが、交通事故についてこの場を借りて注意喚起したい。

今年に入ってから、直進する自動二輪車と右折する四輪車が衝突する事故が急増しており、多くの若者が亡くなっている。法的には直進が優先だが、先頭で信号待ちしている二輪車は、後続の四輪車いると景色に溶け込みやすく、右折時に二輪車を見落としてしまうことが事故の原因と考えられる。皆さんも自家用車で右折する際は、今一度注意していただきたい。

(米山英二会長)

自家用車を運転していると、そのような場面に遭遇することは確かに多い。

(岩井正次委員)

私は普段から大型バイクに乗っている。バイクは小さく見えて遠くにいるように感じるので、直進していると強引に右折されることが多いが、実際にはそこまで遠くなくまた速度も出ているためぶつかりそうになり、毎日のように危ない思いをしている。バイクは意外と近くて速いという認識を持っていただきたい。

(山田俊明委員)

私も大型バイクに乗るので、お気持ちは非常によく分かる。

YouTubeでも注意喚起を促す動画を見かけるが、「バイク乗りは、直進して交差点に進入する際に右折車がいたら、スロットルを戻して徐行するように」という内容である。二輪車も防衛運転をし、四輪車も注意を払っていただければ事故を防げると思う。

(米山英二会長)

要するに、お互い気をつけて運転することが重要である。

5.連絡事項

(1)各課からの連絡

東区・区民生活課

<東区・区民生活課から令和5年度「東区家康公ゆかりの里」推進事業歴史講演会について連絡>

東区・長寿保険課

<東区・長寿保険課から令和5年度おじいちゃん・おばあちゃんのための作品展について連絡>

東区・社会福祉課

東区・社会福祉課から令和5年度第1回浜松市ヤングケアラーを理解するための講演会について連絡

東区・区振興課

<東区・区振興課から前回の東区協議会での質問に対する回答について連絡>

(東区・区振興課/小野哲司課長)

前回の東区協議会の委員からの発信のなかで、齋藤誠委員と松本委員からそれぞれ防災関連の質問をいただいた。これに対する危機管理課からの回答を報告する。

【質問1】(齋藤誠委員)

6月2日豪雨の際、23時45分に天竜川の高齢者等避難が発令されているが、結果として天竜川近接地域の緊急避難場所への避難者はいなかった。避難情報の発令のタイミングを研究していただきたい。

【回答1】(危機管理課)

本市では、これまでも台風が接近するなどあらかじめ大雨が予測されている場合には、事前に市民の皆様に注意喚起を行うとともに、明るいうちに緊急避難場所を開設し、早めの避難行動を呼び掛けています。

しかし、突発的又は予測を超える大雨などにより、急激に河川水位が上昇したときなどは、6月2日のように深夜であっても避難情報を発令し、危険が迫っている旨を速やかにお知らせすることとしております。

市民の皆様には、日頃から、あらかじめ大雨が予測されているときなどには、自らテレビやラジオなどから最新の気象情報を入手いただき、事前に安全な場所にお住いの親戚や知人宅に避難いただくなど、早めの避難行動をお願いしているところです。

市といたしましては、今後も早めの緊急避難場所の開設や避難情報の発令に努めてまいりますが、市民の皆様には「防災ホッとメール」や「浜松市公式LINE」にご登録いただくことにより、市からの避難情報を確実に入手し、迅速な避難行動につなげていただけるよう、今後も周知、啓発に取り組んでまいります。

【質問2】(松本久和委員)

笠井地区の緊急避難場所である笠井中学校の周辺は道路が冠水しやすく、6月2日の豪雨でも冠水し、とてもたどり着けないような状況であった。地震や大雨のように災害も種類によって避難所としてふさわしい条件が変わってくるため、災害ごとに避難所の場所を変える考えはないか。

【回答2】(危機管理課)

本市においても地震や風水害など、災害の事象ごとに避難場所の指定を行っています。風水害に備えた緊急避難場所については、河川に隣接している場所や過去に浸水があった場所などを避け、地域の中で比較的風水害のリスクの低い場所に開設することとしています。

笠井地区については、笠井中学校、笠井小学校及び豊西小学校を大規模災害発生時に開設する避難所として指定しておりますが、大雨のときには安間川の浸水域などを考慮し、笠井中学校を緊急避難場所として開設しているところです。

市民の皆様には、日頃から、あらかじめ大雨が予測されているときなどには、自らテレビやラジオなどから最新の気象情報を入手いただき、事前に安全な場所にお住いの親戚や知人宅に避難いただくなど、早めの避難行動について周知しています。また、避難のタイミングは、お住いの地域のハザードや避難者本人の身体の状況などにより個々に異なることから、いざというとき自身がとるべき防災行動を事前に時系列で整理しておくマイ・タイムラインの作成をお願いしております。道路冠水が発生しやすいなど、お住いの地域の状況によっては、マイ・タイムラインの中で、避難のタイミングを早めるなどの備えをしていただく必要があります。

市では、今後も早めの緊急避難場所の開設や避難情報の発令に努めるとともに、市民の皆様にも自助としての備えとして早めの避難行動について平時から考えていただけるよう、マイ・タイムラインの作成の推進に取り組んでまいります。

(山田俊明委員)

松本委員は、笠井中学校の避難所としての安全性について質問していたように思う。これでは回答になっていないのではないか。

(松本久和委員)

私が最も伝えたかったことは、水害時の避難所の場所を変えてほしいということである。水害のときはここ、地震のときはここというようにしていきたいと自治会としても考えている。

(米山英二会長)

松本委員以外の皆さんも、避難所とはどういうものかと地元に説明してあげてほしい。区振興課には、今回の説明内容を書面にするようお願いする。

(東区・区振興課/小野哲司課長)

書面にまとめ、次回配付させていただく。

災害ごとの避難所の場所変更については、再度危機管理課に投げかける。

(2)次回以降の開催予定

<司会から今後の区協議会の日程を報告>

令和5年度第5回東区協議会

9月26日(火曜日)午後1時30分~/会場:東区役所3階31・32会議室

令和5年度第6回東区協議会

10月10日(火曜日)午後1時30分~/会場:東区役所3階31・32会議室

6.委員からの発信

(時間の都合上、省略)

7.閉会

(米山英二会長)
以上で、令和5年度第4回東区協議会を閉会する。

以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

 

令和5年8月22日

署名委員:齋藤孝明、清水猶

 

令和5度第4回東区協議会会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?