緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区協議会 > 中央区協議会・東地域分科会 > 平成30年度第6回東区協議会議事要点

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

平成30年度第6回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
    (1)諮問事項について
    平成31年度東区役所費の予算要求の概要について
    (2)協議事項について
    ア、浜松市立地適正化計画について
    イ、遠州灘海浜公園(篠原地区)の整備について
    (3)地域課題について
    東区協議会委員会活動の報告について
  4. その他
    (1)東区の取り組み「東区のごみの現状について」
    (2)その他
    (3)10月、11月の開催予定
  5. 閉会

1開会

  • 事務局から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告
  • 配布資料の確認

2会長あいさつ

台風21号、北海道胆振東部地震と立て続けに自然災害が発生し、台風24号も接近して来ている。特に北海道では台風の通過直後に、震度7の地震に見舞われ、各地で土砂崩れや家屋の倒壊、大規模な停電など甚大な被害を受けた。残念ながら亡くなられた方々もおり、お悔やみを申し上げるとともに一日でも早い復興を願っている。
先月の被災地派遣職員の報告の中にも、災害の発生箇所はハザードマップの示す箇所とおよそ一致するとの話があり、ハザードマップの重要性や関心が高まっている。

浜松市でも、8月末に洪水と土砂災害の情報を合わせたデータを作成し、市のホームページで公開している。希望者には、区振興課で印刷したものを配布しているとのことなので、この機会にお住まいの地域の危険性について、再度確認いただきたい。ホームページの掲載だけでは、高齢者になかなか行き届かないので、伝達方法について行政側には一考していただきたい。

それでは平成30年度第6回東区協議会を行う。

会議録署名委員に、鈴木祐一委員と鈴木洋次委員を指名する。

3議事

(1)諮問事項について

平成31年度東区役所費の予算要求の概要について

  • 区振興課から平成31年度当初予算要求に係る東区役所費の概要について説明

(大軒孝幸委員)
(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・区課題解決事業No.1)「交通事故ワースト1脱出作戦」はどのよう内容か。
また、(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・区課題解決事業No.2)「スタントマンの実演による交通安全自転車教室」の開催校を教えてもらいたい。

(区振興課)
通事故ワースト1脱出作戦は、例年同様、イオンモール浜松市野で東区交通安全フェアを開催し、シミュレーターを用いた交通安全体験コーナーや音楽演奏などを実施するものである。また、交通安全運動各期間に街頭広報も実施し、区民の意識向上を図っていく。
スタントマンの実演は、区内6中学校を年2校ずつ回り、自転車事故を実演していく。平成31年度は中郡中学校と笠井中学校での開催の見込み。今年度は10月19日(金曜日)14時30分から、丸塚中学校で開催予定である。

(大軒孝幸委員)
実演による交通安全啓発は、中学生に強く訴えかけるものがあるので、是非続けていってもらいたい。
区協議会の交通安全委員会でも、交通安全フェアの手伝いをしている。PRのため啓発物品も例年同様1,500個程用意してもらいたい。

(区振興課)
今年度の交通安全フェアは12月16日(日曜日)にイオンモール浜松市野で開催を予定しているので、ご指摘の物品を用意させていただく。

(森和彦委員)
(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・区課題解決事業No.7)「もったいない市事業」について、東区は他の区と比べて、家庭系もえるごみ量が多いとのことだが、その要因は何か。

(区振興課)
紙類に含まれる雑がみが多いことから、もえるごみから雑がみの分別をお願いしている。後ほど区民生活課から東区の取り組みとして詳細を説明する予定である。

(河合洋子委員)
(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・区課題解決事業No.7)「もったいない市事業」では、どこか会場を実際に借りて、市場を開くのか。
また、(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・区課題解決事業No.5)「東区セーフティ・ガード作戦啓発DVD製作事業」では、DVDを自治会に配布するとのことであるが、その後の活用や啓発の体制づくりをどのように考えているのか。配って終わりにならないよう有効な活用ができるようにしてもらいたい。

(区振興課)
もったいない市事業は、年1回実施するものとし、産業展示館展示場を使用し、大規模な催しにしていきたい。
また、DVDは出前講座の際にも活用し、啓発を行うとともに、区職員が地域に出て、説明できるような体制を整えていきたい。

(河合洋子委員)
DVDは何枚作る予定か。

(区振興課)
200枚程度製作する予定である。

(村松信子委員)
昨年度の「東区セーフティ・ガード作戦」では、蒲地区で何軒かをピックアップしての訪問に留まっていた。
今年度は中ノ町地区の全域を訪問するとのことであるが、自治会・警察・区役所が連携して防犯、交通安全について、高齢の方に直接、指導啓発するのは効果的であると思えるので、全域を訪問できるようにしてもらいたい。

(区振興課)
今年度の中ノ町地区では、10月から高齢者世帯の150件程度を直接訪問し、声かけをさせてもらう予定である。

(鈴木祐一委員)
(平成31年度地域力向上事業予算要求事業一覧・助成事業)「市民協働による住みよい地域づくり助成事業」は、助成団体の地区に偏りがあるように思う。東区内の各地区で助成事業が実施されるよう、各自治会長へ声かけをしてもらいたい。

(区振興課)
当補助金事業は、自主的な活動に対する申請制度を取っている。今年度は4事業を採択しているが、予算上限までまだ空きがある。区側からも補助金に該当するような地域的な活動団体へは積極的な声かけをしたい。各委員の周りの方にも是非、お声がけしていただきたい。

(鈴木祐一委員)
交通安全対策として、自転車の運転について保険加入を義務づけるものが静岡県条例でできたと思うが浜松市ではどのように考えているか。

(区振興課)
大阪府の条例で自転車保険の加入が義務づけられたのは承知している。本市でも高校入学時、入学手続きと同時に保険の加入を紹介するような流れができている。なお、本県では今年度中の条例化が検討されている。

(髙井昭委員)
東区役所費ではないが、「あんしんネットワークづくり」は、高齢者の孤独死を防ぐため民生委員と市の福祉関係職員が集まって協議をしている。これまで予算がついていないが重要な事業であると思うので、予算化してもらいたい。

(社会福祉課、区振興課)
「あんしんネットワークづくり」は、全市にまたがる事業になるので、本庁部局との調整・検討したい。

(2)協議事項について

ア、浜松市立地適正化計画について

  • 都市計画課から浜松市立地適正化計画について説明

(村木克郎委員)
市の中心街に若年層を呼び込む施設がない。街の活性化に繋がるよう若年層を街中に増やす街づくりをしてもらいたい。
コンパクトシティを形成していくため、実際に土地用地を確保し、施設を建て替えていけるのか心配である。
郊外に住宅や商業施設等が多く建てられており、浜松市の実際の都市構造で考えると、一般的な都市が目指すコンパクトシティでなく、浜松市独自の都市構造を目指す方法があるのではないか。既存住民のことも考えて、循環バスなどを市で出して、既存施設を生かす政策を取るようにしてはどうか。

(都市計画課)
当計画では、鉄道駅として公共交通結節機能の維持・強化を重要な課題として捉えている。浜松駅やその周辺地域が現在抱えている問題は認識しており、中心市街地活性化基本計画関連事業も施策に盛り込んでいる。両計画が連携し、事業推進を図りたい。
土地の確保等の手法については、今後の課題として、まずは各地域に必要な施設の機能維持を念頭に置き、都市整備を進めることを示したい。施設の更新時期が来た際にも、各地域の役割を考え、どのように更新していくかも重要である。
当計画は、現在の市街化区域の中で評価をするものであり、今後都市計画の見直しで、必要に応じて今後区域を変更することも考えられる。また、大きな観点として、都市計画マスタープランを都市計画課が中心となって、現在見直しており、その中で調整区域のあり方について関係各課と連携して検討を進め、皆さんにお示ししていきたい。

(村木克郎委員)
医療、住宅など関係各課が介する会議の場を設け、10年単位など、長期、中期、短期的な目標をそれぞれ設定し、達成できるようなチェック体制を整えていってほしい。

(都市計画課)
当計画は、11部25課でこれまで3年程かけ、検討してきた。計画を策定して終わりではなく、今後もそのまま推進体制として連携を持って取り組んでいきたい。

(田中充会長)
計画のPDCAサイクルがおおむね5年に1度のチェックとあるが、このご時世に5年毎では時代遅れになる。民間を巻き込んで2年に1回程度でチェック、見直しをアクションに繋げていかないと国内外の情勢に対応できない。
街中の一等地である旧松菱跡地がいつまでも活用できていないのは、大きな問題である。市役所庁舎の移転等、大胆な活用を考えてもらいたい。

(森和彦委員)
当計画は、区再編の状況を加味したものか。
また、当計画は、市街化区域に一層利便性を求めるものであるが、市街化区域と調整区域を明確に区別する方針で人口増に繋がっていくのか。市街化区域に利便性を追いかけると過疎を進めることにならないのか疑問である。市域全体の発展を考えて、地域格差がないように整備を進めてもらいたい。

(鈴木祐一委員)
先人たちが残した災害記録等を見ても東区の場合、津波より水害、液状化現象のほうが災害リスクは高い。災害が起こりやすい地域であるということを念頭に都市整備を進めてもらいたい。

 

 

イ、遠州灘海浜公園(篠原地区)の整備について

  • 公園課から篠原地区における遠州灘海浜公園整備の進捗状況について説明

(田中充会長)
(平成30年度の事業の用地測量・調査する)8.9haを実施すると予定地の測量等は完了するのか。

(公園課)
野球場整備には300m四方の土地を要することが想定される。まず第一期として8.9haの用地調査を実施していく。今後、静岡県が基本計画を策定すれば調査範囲が明確になるため、必要があれば調査範囲を広げていく。

(3)地域課題について

東区協議会委員会活動の報告について

  • 交通安全委員会・大軒委員長から委員会活動について報告

(大軒孝幸委員)
交通安全委員会は、前回の区協議会から委員会活動が行われていないため、今回報告する事柄はない。次回委員会の日程は本日の協議会終了後に調整する。
現在、交通安全運動期間中ではあるが、行楽期と天候不順で事故はなかなか減らないのではないかと思われるので、より気を付けて運転してもらいたい。
9月16日(日曜日)に笠井地区の敬老会が笠井協働センターで行われ、当委員会で作成したチラシを配布させてもらった。

 

  • 地域防災委員会・森委員長から委員会活動について報告

(森和彦委員)
9月19日(水曜日)に東区役所33会議室で地域防災員会を開催した。配布されたハザードマップを確認しながら、東区全域が浸水想定地区となっている現状を踏まえ、各避難所の対応や河川のハード整備など活発な意見交換がされた。
冒頭の会長あいさつでもあったように、岡山県での災害では、ハザードマップが示す箇所で洪水が発生している。天竜川を抱える当地域でも同じことが起こりうる。区役所で配布しているとのことなので、目につくところに置いておき、家族で対応を考えておく必要があると思う。地域の方にも薦めてもらいたい。
また事務局から、8月26日(日曜日)の天竜中学校での防災訓練や9月19日(水曜日)の長上協働センターでのパッククッキング講座への参加報告がされた。
次回は、地域福祉委員会とともに福祉避難所となる竜西荘の視察・意見交換を予定している。日程については本日の協議会終了後に調整する。

 

  • 地域福祉委員会・熊岡委員長から委員会活動について報告

(熊岡邑子委員)
9月10日(月曜日)に東区役所31会議室で地域福祉委員会を開催した。長寿保険課業務について前回に引き続き意見交換を行った。介護の負担や支援体制・人材の確保など、多くの意見が出た。
また、次回の竜西荘の視察に向けて災害時の高齢者、障害を持った方の避難等に関して意見交換が行われた。
次回は、地域防災委員会とともに竜西荘の視察・意見交換を実施する。日程については本日の協議会終了後に調整する。

 

  • その他の地域課題

<委員から意見、質問なし>

4その他

(1)東区の取り組み

  • 区民生活課から東区のごみの現状について説明

(2)その他

  • 東区各課から実施事業などの説明・連絡

(社会福祉課)
東区地域力向上事業として、東区地域福祉講演会を11月13日(火曜日)に浜松市総合産業展示館で開催する。今年度は子育てをテーマに柴田俊一氏、久保ひとみ氏を講師に迎える。

(長寿保険課)
おじいちゃん・おばあちゃんのための作品展について、先月の協議会で報告した際には未確定の部分があった。実施内容について再度報告をする。
第1週目は9月12日(水曜日)から19日(水曜日)の正午まで中ノ町、有玉小学校の作品を展示した。第2週目は9月19日(水曜日)の午後から26日(水曜日)の正午まで大瀬、中郡小学校、第3週目は9月26日(水曜日)の午後2時から10月3日(水曜日)の午後6時まで豊西小の展示をそれぞれ行う。合計407作品を3週間に渡って、イオンモール浜松市野サウスコートにて展示する。

 

<(1)東区の取り組み、(2)その他の各課連絡ともに、委員から意見、質問なし>

 

(3)10月、11月の開催予定

  • 事務局から次回、次々回の区協議会日程について報告

10月の会議(平成30年度7回東区協議会)
10月12日(金曜日)午後1時30分から、会場:東区役所3階31、32会議室

11月の会議(平成30年度8回東区協議会)
11月27日(金曜日)午後1時30分から、会場:東部保健福祉センター

5閉会

(田中充会長)
以上で、平成30年度第6回東区協議会を閉会する。

 

以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

 

平成30年10月26日

署名委員:鈴木祐一、鈴木洋次

 

平成30年度第6回東区協議会会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?