緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年3月30日

平成27年度第10回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
    (1)答申事項についてについて
    第214投票区と第218投票区の区域変更について
    (2)協議事項について
    平成28年度地域力向上事業について
    (3)地域課題について
    東区協議会委員会報告について
  4. その他
    (1)その他
    (2)3月の開催予定
  5. 閉会

1開会

(区振興課)
<欠席委員の報告>
<区振興課から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告>
<当日配布資料の確認>

2会長あいさつ

ただいまから平成27年度第10回東区協議会を行う。

議事録署名人に、金指操委員と齋藤絵美子委員を指名した。

3議事

(1)諮問事項について

第214投票区と第218投票区の区域変更について

(米山英二会長)
答申について「諮問内容について審議の結果、適切であると認めます」としたいと思うがどうか。

<委員より異議なし>

(米山英二会長)
本件については「諮問内容について審議の結果、適切であると認めます」とし答申を行う。

(2)協議事項について

平成28年度地域力向上事業について
(区振興課より、平成28年度地域力向上事業のうち、市民提案による住みよい地域づくり助成事業の採択について、資料に基に説明)

<委員から質問、意見なし>

(3)地域課題について

区協議会委員会活動報告について

《交通安全委員会》
(今宿康一委員)
1月28日に北区協議会の傍聴を行った。旧市町が合併した地域であるため、地域性があるように思った。議事の際には、全員起立のうえで相互に礼を行い、発言時にマイクを利用していた。委員からは、活発に意見が出ていた。
2月15日に委員会を実施し、長上地区内の交通事故が多い交差点を視察した。東警察署員とともに、道路の状況や事故発生の原因、事故を防ぐにはどうしたらいいのかを考えた。

《地域防災委員会》
(山田俊明委員)
活動のまとめとして、防災パンフレットを作成中である。

《地域福祉委員会》
(稲垣邦圓委員)
次回、年間活動報告を行う。

4その他

(1)その他

(森田晃司委員)
各自治会の自主防災隊の可搬ポンプについて、どこも古く、故障が頻発している。
C級可搬ポンプは市から貸与されているため、修理費用は市の負担となるが、D級可搬ポンプは自治会に支給されているため、修理費用が負担となっている。可搬ポンプの更新について予算付けし、新しいものに更新してほしい。

(区振興課)
可搬ポンプに関してだが、危機管理課の予算となっている。C級可搬ポンプは貸与、D級可搬ポンプは支給となる。機材を購入する予算は年間10台程度しかないため、危機管理課に対しては、機材の更新が速やかに行われるよう働きかけを行っていく。

(森田晃司委員)
先日、故障した際に修理部分の部品の在庫が無く、他の古い機材から部品を取って修理していた。現在の機材の使用は限界にきていると思う。

(今宿康一委員)
北区では区協議会委員が、イベントの告知や井伊直虎の資料などを持ち寄り、その他事項の中で配付し、宣伝や募集を行っていた。

(髙森則子委員)
井伊直虎関連の冊子を探しているが入手できない。

(区振興課)
井伊直虎の資料について、在庫があるか確認する。

(田村滋治委員)
北区では、区協議会委員の所属する団体の広報を行っていた。東区では、推薦団体からの広報を行っていないが、逆の発想で推薦団体からの問題提起や、事業広報についても意識を向けて良いのではないかと思う。
井伊直虎の資料についてだが、「レディサムライ」という名称を付けており、大河ドラマに止まらず、演劇の題材として、海外まで視野に入れている。「直虎」というと歴史的な捉え方であるが、新しい発想で展開していこうという感覚は素晴らしいと感じた。北区と東区は地域として僅かしか離れていないが、地域として違いがあるように感じた。その根底には合併前の旧市町地域間に競争意識やエネルギーがあり、東区でも自己主張をしても良いのではないかと思う。

(鈴木康弘委員)
2月17日にそば打ち体験会を実施した。たくさんの方が来場し、盛大に行うことができた。平成28年度地域力向上事業については、事業を提案していきたい。

(金指操委員)
中野町煙火大会についてだが、座席はどのようになっているのか。

(鈴木康弘委員)
一般席と予約が必要な有料席が用意されている。

(市川雄也委員)
雑紙についての質問だが、先日、中学校に行った際、雑紙と記載のある手提げ袋を使って紙を回収していた。雑紙の扱いについて、自治会に燃えるゴミと雑紙の分別の説明があったと聞いている。市は雑紙回収にどのように関わっているのか。

(米山英二会長)
各学校のPТAや子ども会などが資源物回収として雑紙回収を実施している。

(稲穂貴委員)
ゴミ回収の制度が変わる際に、行政より各自治会へ説明に来たことがあった。

(鈴木康弘委員)
自治会に対し、回収用のコンテナや倉庫を貸し出すという話もある。

(区振興課)
雑紙回収等の資源物回収については、話を整理し報告する。

(金指操委員)
先日、市の施設に対し、爆破予告があったが、学校では対応が大変であったと聞いた。区役所ではどのように対応したのか。

(区振興課)
区役所においても施設全ての点検を行った。学校については、教育委員会の指示により校内を点検するとともに、午後は下校するという対応であった。

(田村滋治委員)
そのような脅迫予告があった場合、どのような予告に対しても全て対応することになるのか。

(区振興課)
万が一の場合も考えて、対応を行った。他の自治体では、予告のあった時刻に閉庁したところもあったようだが、浜松市の場合、市民の生活と安全、通常業務を考え、閉庁までは行わなかったが、考えられる点検は実施した。

(2)今後の会議予定について

3月の会議(第10回東区協議会)
3月22日(火曜日)午後1時30分~会場:東区役所31・32会議室

5閉会

以上で、平成27年度第10回東区協議会を閉会する。

以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

平成28年3月29日

署名委員金指操

署名委員齋藤絵美子

平成27年度第10回東区協議会会議記録へ▲

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?