緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2020年6月23日

平成27年度第2回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
    (1)協議事項について
    平成26年度地域力向上事業の事後評価について
    (2)地域課題について
    東区協議会委員会活動について
  4. その他
    (1)その他
    (2)6月、7月の開催予定
  5. 閉会

1開会

(区振興課)
<欠席委員の報告>
<区振興課から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告>
<当日配布資料の確認>

2会長あいさつ

平成27年度第2回東区協議会を行う。
議事録署名人に、杉本恒雄委員と鈴木康弘委員を指名した。

3議事

(1)協議事項について

平成26年度地域力向上事業の事後評価について
《区振興課が資料に基づき説明》

(委員より意見、質問なし)

(2)地域課題について

区協議会委員会について

(米山英二会長)
前回の区協議会において、信号機新設に関する告知の有無について質問が出たが、交通安全委員会から報告があったらお願いする。

(今宿康一委員)
先日、東警察署へ行き、質問事項について確認を行った。宮竹町の交差点変更ではチラシ等の告知があった。しかし、今回の発端となった信号機を新設した場所ではそのようなことは行われなかった。なぜそうなったのかを確認したところ、警察では、交通規制に関する情報周知は基本的に実施していない。信号機などで必要性を認め設置し、住民生活に大きな影響がないと考えられるものについては、設置についての説明を行わないとの回答であった。設置について、住民への説明が必要性であると判断した場合のみ実施するとのことである。また浜松市交通規制審議会というものがあり、信号機の設置などについて協議を行う会議がある。浜松市自治会連合会からも参加しており、浜松市自治会連合会に対して該当となる地区の自治会連合会の会長に対しても周知してほしいとお願いし、了解をいただいた。また住民への周知については、予算の問題や信号機などの設置の時期が確定するまでは公表しないという警察の方針もあるとのことである。例えば笠井地区において、道路が完成していないため、信号機が未着工となっている事例もある。横断歩道についてだが、消えそうな場所について連絡をいただければ、年に2回ほど修繕する期間を設けており、対処するとの回答があった。横断歩道の設置については、通学路を優先して設置しているそうである。また横断歩道や信号機を設置する場合、子どもが待機する場所を設ける必要があり、待機用地が確保できなければ設置が困難であるとの話があった。

(森田晃司委員)
蒲小学校の生徒数が非常に多い。信号機に待機する場所がないということで、待機する場所を設置してもらった。

(田村滋治委員)
カーブミラーの設置基準について知りたい。

(東・浜北土木整備事務所)
カーブミラーは浜松市で設置している。設置場所については交差点などとなるが、現地の状況を確認し、要望者への説明も行ったうえで設置している。設置についての案内は東・浜北土木整備事務所へ連絡してほしい。

(朝月雅則区長)
交通規制審議会については、東区長として出席している。協議内容については、警察からは確定事項ではなく予定であるとして、地図などの資料は提供されていない。しかし、予定レベルではあるが、入手できる資料もあるため、分かる範囲において情報提供を行っていく。

(米山英二会長)
東区は交通事故が多い。交通事故を1件でも減らすためにはどうするのかを、各地区の色々な方と話し合っていただきたい。死者ゼロ、事故件数減のために、常日頃から交通事故のことを考えて行動をお願いしたい。今宿委員、ありがとうございました。その他、なにかありましたらお願いします。

(区振興課)
区協議会委員会名簿を用意した。本日の区協議会終了後、各委員会で集まっていただき、第1回目となる各委員会日程の調整をお願いする。

4その他

(1)その他

(鈴木康弘委員)
中ノ町小学校から東方向に向かう道について、グリーンベルト設置を地区より要望した。警察にも話をしている。

(米山英二会長)
ゾーン30を理解していない人が多い。東区でゾーン30への理解が進むよう努めてほしい。

(区振興課)
区政運営方針を配布した。前回の区協議会にて調整中の内容を説明させていただいた。その後、若干修正を行い、完成となった。修正した部分については、2ページにある「(1)安全・安心のまちづくりを推進します」内の「東区あんしんネットワーク」についてだが、前回の区協議会において、孤立を防ぐのではなく、孤立死・孤独死を防ぐということが東区の安心ネットワークではないかとの御意見をいただいた。担当課と協議した結果、孤立死をさせないことが目標ではあるが、孤立死を防ぐだけの活動ではないため、この部分の表現を高齢者だけでなく、障がいのある方などを含めた「見守りを必要とする方」とした。前回の資料について、写真が入っていなかった部分へ写真を追加した。追加した場所は、2ページ下段中央に自転車危険予知体験教室、3ページ下段の天竜川駅周辺整備事業の写真である。

(米山英二会長)
今は元気でもいつどうなるか分からない。向う三軒両隣で安心して生活できる地域にしていきたい。

(区振興課)
前回の区協議会より、新たに田中委員が加わった。以前、各委員の御住所、連絡先が記載された名簿を配付させていただいているが、田中委員を加えた新しい名簿を作成した。了解をいただければ、委員全員に配付させていただきたい。

《委員より了承》

《委員の了承を受け、名簿を委員に配付した》

(区振興課)
「はままつ友愛の高齢者プラン」冊子を配布した。
平成27年度上半期分の綴じ込み用ファイルを配布した。

(2)今後の会議予定について

6月の会議(第3回東区協議会)

6月29日(月曜日)午後1時30分~会場:東部保健福祉センター

7月の会議(第4回東区協議会)

7月29日(水曜日)午後1時30分~会場:東区役所3階31、32会議室

5閉会

以上で、平成27年度第2回東区協議会を閉会する。

以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

平成27年6月25日

署名委員杉本恒雄

署名委員鈴木康弘

平成27年度第2回東区協議会会議記録へ▲

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?