緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年3月27日

平成25年度第4回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
    (1)報告事項について
     防潮堤に使用する土砂の運搬について
    (2)地域課題について
     区協議会会長会議の報告について
  4. その他
    (1)その他
    (2)8月、9月の開催予定
  5. 閉会

1開会

(区振興課)
<区振興課から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告>
<当日配布資料の確認>

2会長あいさつ

(石津幸子会長)
ただいまから平成25年度第4回東区協議会を行う。

議事録署名人に、田村滋治委員と中澤親一委員を指名した。

3議事

(1)報告事項について

防潮堤に使用する土砂の運搬について

(田村滋治委員)
道路課に報告してもらう前に意見させてもらいたい。前回までの区協議会で他の委員から意見があったが、私も協議事項と報告事項の区別がわかりにくいと感じる。特に今回の防潮堤については報告事項になっている。資料に目を通したが東区の住民等の意見が反映されていない。これを報告事項とするのには異議がある。協議事項と報告事項についてどういった基準でなされているのか説明してほしい。また、区協議会ですでに説明されたこととして発表されることに対し、不本意である。

(区振興課)
協議事項と報告事項の区別については、市民協働・地域政策課のほうで調整を行っている。また、議案を提出する担当課(今回は道路課)も議案を協議し、どのような方法(協議か報告か)で区協議会に提出するのか市民協働・地域政策課と調整を行って決定している。

(田村滋治委員)
その協議、調整の中に東区区振興課が加わることはないのか。

(区振興課)
加わってはいない。

(田村滋治委員)
前回の区協議会において「防潮堤整備に係る説明について」という、これも報告事項として、報告を受けた。その際に運搬に関する安全性等について、しっかりと関係住民の意見を集約してほしいと述べたが、(その間、十分な協議がなく、)翌月の区協議会で運搬経路が決定した報告事項を提出されるという扱いはおかしいと感じる。東区にとって関連のある事項については、東区の課が協議の場にいなければおかしいと感じる。改善をお願いしたい。

(鈴木充代委員)
この1カ月の間に自治会への説明はあったのか。

(鈴木康弘委員)
東区自治会連合会の会長会議(7月24日)に説明があった。中ノ町自治会連合会については8月2日に説明がある。

(道路課)
自治会への説明については、今後順次説明にうかがうという立場でいる。

(高橋里織委員)
一般の住民には説明会はないのか。

(道路課)
土砂運搬のための車両通行についての情報提供は行うが、やりかたについては自治会を通しての説明となる。本来ならば時間をかけて行いたいのだが、緊急性を要する案件であるので決定事項として報告することとなった。

(中澤親一委員)
まず協議事項として区協議会に提案して、協議した意見を集約した結果が次の区協議会で報告されるのが、報告事項ではないのか。また、区協議会で事前に協議せずに報告事項として提出された案について、委員から意見を聞き、再度次の区協議会で報告してもらうのも報告事項ではないのか。

(区長)
今回の事項については、決定した内容なので、報告事項となってしまった。協議事項、報告事項や区協議会のあり方については工夫すべきところはあるので、検討していきたい。

(村越義明委員)
東区の大きな課題である交通安全について、この防潮堤についての報告とは別に、東区の交通安全の視点としてどのように考えていくかを追加して議論しなければいけないのではないか。

(石津幸子会長)
いろいろと意見はあるが、とりあえず道路課の報告を聞いた後で東区としての意見を出してもらいたい。

《道路課が資料に基づき報告》

(鈴木康弘委員)
7月9日(火曜日)の14時から5分間該当道路の交通量を調べてみた。5分間で80台、1分間で16台だった。意外と少ないという感じであったが、80台の中には軽自動車などの小型車も含まれる。運搬車両は大型なので心配している。また、一番の心配はほこりやちりの拡散である。対策を講じてほしい。あと、学校についてはどのような対策を講じているのか。

(高橋里織委員)
中ノ町地区と笠井地区には丁寧な説明をしてほしい。また、東区の交通事故の多さを考えると登校、通勤を避けた時間帯の運搬をお願いしたい。交通量を考えると騒音などの問題もあるが、夜間の運搬も考えてほしい。あと、交通誘導員について具体的に配置される場所を教えてほしい。

(道路課)
ほこりの問題については、散水作業、清掃作業は必ず行う。地域での心配に対応するため、地元説明会は行う。夜間の運搬については県との調整等も必要なので、持ち帰って検討したい。交通誘導員については、かささぎ大橋周辺、または大きな交差点に配置する予定である。あと、学校と打ち合わせをして、児童、生徒の事故を防ぐように対策を行う。

(田村滋治委員)
試験施行が2カ所になっていることを説明してほしい。運搬経路は幹線道路を利用するみたいだが、幹線道路が通行できなくなったときの対策を講じているのか。

(危機管理課)
試験施行が2カ所あることについては、地盤の異なる2カ所(地盤が硬軟異なる)を選択して、工事の仕方を試験するためである。

(道路課)
指定した幹線道路が通行できなくなったときは、別の幹線道路に切り替えるようにする。生活道路を通行しないように対策をし、関係機関と協議をして決定する。

(袴田勝次委員)
交通安全対策はしっかりしてほしい。天竜川の土手を自身が運転したときに、(ガードレールがないなどで)対面通行が危険だと感じた。運行について対策を講じてほしい。

(道路課)
運搬車両については車両プレートを着けるなど、住民の方に車両が分かりやすいように工夫をする。また、交通安全、制限速度等を守るように周知徹底したい。

(村越義明委員)
天竜川の土手の道路はガードレールがない、信号が少ない、歩道がない、制限速度を守らない車両が多い。運搬車両にプレートを着け、交通マナーを守ることには賛成である。運搬車両が交通マナーを守ることで交通事情がよくなる可能性がある。また、河川敷を利用するために土手に階段があるのだが、道路を渡るための横断歩道がない。横断歩道の設置をお願いしたい。あと、天竜川の土手の道路が混雑した場合、笠井中野町線が混雑し、今現在も混雑している。他の道路が混雑することへの配慮をお願いしたい。

(森田晃司委員)
車両の運行について、住民から苦情が出た際の連絡体制をはっきりしてほしい。

(米山英二委員)
天竜川の土手の道路について、距離と制限速度を考えると所要時間に余裕がないのではないかと感じる。

(市川千次委員)
交通事故のほとんどは交差点の事故であるが、交通誘導員を交差点に置くのは賛成であるが、交差点の少し手前にも交通誘導員を置くことで、信号の変わり目等での判断に余裕が出てくるのではないか。

(稲垣邦圓委員)
運搬車両の事業者については、市内事業者なのか。また、運搬時間内の運行ルールは決まっていて当然であるが、大型車両が現場に来るときや帰宅するときの運行ルールについてどうなっているのか。そちらのほうも重要であると考えられる。

(道路課)
請負事業者によって、運搬車両がどのようなものなのかは入札前なので不明であるが、いろいろな地域から集めてくるのは確実であるので、現場に来るときや帰宅するときのマナーについてもルールを作成して徹底させていきたい。また、苦情対応についてはしっかりと体制を作りたい。

(杉本節子委員)
一般車両が幹線道路を避けて、路地など生活道路を通行することで、交通事故の危険性が増えることが予想される。一般車両へのマナーについても考えてほしい。

(鈴木充代委員)
通学路の把握を徹底してほしい。請負事業者の入札について、区協議会に報告をしてほしい。大型車両は阿蔵山に置いて、バスでピストン輸送するなど現場に来るときや帰宅するときの対策は講じられないのか。

(道路課)
入札でどの事業者が請け負ったのかは、報告できるが、細かい仕様について報告は難しい。

(稲垣邦圓委員)
今回の試験期間のあと、本工事が行われるのだが、学校には説明されているのか。また、本工事に入る前にも区協議会へ報告はあるのか。

(道路課)
運行経路、学校の位置、通学路等について、学校へ説明しており、理解されている。また、本工事前にも区協議会へ報告はする。

(中澤親一委員)
本工事までに工事用道路を整備したほうがよいのではないか。

(道路課)
工事用道路の整備は考えていない。

(小川早苗委員)
住民から苦情が出る前にあらゆる課題を想定した対策が必要なのではないか。

(玉木澄男委員)
パトカーを走行させるなど、警察と連携してほしい。

(堀内秀哲副会長)
運搬については時間厳守でお願いしたい。また、試験工事後に区協議会へ報告をしてほしい。

(2)地域課題について

区協議会会長会議の報告について

(石津幸子会長)
《区協議会会長会議について報告》

4その他

(1)その他

(2)今後の会議予定について

8月の会議(第5回東区協議会)
8月22日(木曜日)午前10時00分~ 会場:東区役所3階31、32会議室

9月の会議(第6回東区協議会)
9月27日(金曜日)午前10時00分~ 会場:東区役所3階31、32会議室

6閉会

以上で、平成25年度第4回東区協議会を閉会する。
以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

平成25年8月22日
署名委員 田村滋治
署名委員 中澤親一

平成25年度第4回東区協議会会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?