緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年3月27日

平成24年度 第9回東区協議会 議事要点

■次第

  1. 開会
  2. 副会長あいさつ
  3. 議事
    • (1)協議事項について
      • ア 会長の選任について
      • イ 市制記念式のあり方について
      • ウ 地域力向上事業について
    • (2)地域課題について
      • ア 東区協議会委員会報告について
      • イ 発進10「東区内巡回バス路線(区役所中心)の実施」について
  4. その他
    • (1)その他
    • (2)12、1月の開催予定
  5. 閉会

1 開会

(事務局、区振興課)
<事務局から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告>
<当日配布資料の確認>
(田村滋治委員)
配布資料の確認を簡略化等工夫してほしい。
(区振興課)
検討する。

2 副会長あいさつ

(石津幸子副会長)
ただいまから平成24年度第9回東区協議会を行う。
議事録署名人に、堀内秀哲委員と村越義明委員を指名する。

4 議事

(1)協議事項について

ア 会長の選任について

《事務局が資料に基づき説明》
<選任について、米山英二委員から事務局案があれば提案してほしいと意見があった。>
<事務局案による会長選任を提案した。>
<全委員異議なし>
<事務局案は、会長に石津幸子副会長、副会長に堀内秀哲委員を推薦。>
<全委員異議なし>
(区振興課)
会長に石津幸子副会長、副会長に堀内秀哲委員に選出することを決定する。
<会長、副会長のあいさつ>

イ 市制記念式のあり方について

《秘書課が資料に基づき説明》
(小川早苗委員)
市制記念式が節目開催されるとなると、市勢功労者表彰式は毎年7月1日に行われるのか。
(秘書課)
式典は必ずしも7月1日になるとは限らないが、市勢功労者表彰式は、毎年7月1日に行う。
(小川早苗委員)
市制記念式をやらないことで7月1日が市制記念日であると浜松市が情報発信されなくなってしまうのか。7月1日が市制記念日であることを市の発行物などで明記してほしい。
(秘書課)
これまでも広報はままつやHPでPRしてきたが、今後も同様の情報発信をしていきたい。
(小川早苗委員)
市内の小中高の児童や生徒に対して市制記念日についての教育は行っているのか。
(秘書課)
昭和31年から昭和59年までは市制記念日を休日にしていたので、それで市制記念日について認識できていたと思うが、現在、小中学校等においてこれといった周知は行っていないと思われる。
(村越義明委員)
式典を節目で行うことに関しては賛成であるが、式典と記念日を明確に切り離して考えてほしい。こどもたちや市民に対して市制記念日を設定することで市の将来等を考えてもらいたい。式典のための記念日ではなく、ふるさとを考えるための記念日であってほしい。
(田村滋治委員課)
他都市を調査し、比較、研究した結果をもとに、式典を節目で実施する具体的な案が提示されれば、議論が深まると思う。
(秘書課)
案については現在検討、研究しているところである。協議会等で議論していただいた結果を踏まえあり方を決定していきたいと思っている。
(田村滋治委員)
式典に毎年350万円かかるということをこの場で議論するのか。また、ちゃんとした案があるならば、意見が出やすいが、今回の説明だけでは不明な点が多い。
(秘書課)
そのような意見も参考にして、式典のあり方について決定していきたい。
(田村滋治委員)
毎年毎年の浜松市で起きた出来事や評価について報告を行うことが市制記念日ではないのか。それについてどう考えているのか。
(秘書課)
毎年「10大ニュース」など広報はままつ等でお知らせをする仕組みは確立されている。式典と記念日とは切り離して考えている。
(中澤親一委員)
式典を節目にする原因は何か。毎年式典をすることに意義がなくなったのか。それとも予算面なのか。
(秘書課)
意義と予算面両方とも原因である。案内通知等で費用がかかること。また、毎年開催よりも節目に盛大に内容の濃い式典を行ったほうがよいという考え方もある。
(中澤親一委員)
式典があれば市制記念日というPRになるのだが、何もないとPRが難しい。合併した月日も7月1日なので、できれば毎年式典を行ってほしい。問題は式典の方法であって、従来の方法(案内状を通知して集まってもらう式典)ではなく、一般市民が気軽に参加できるような場所や方法で予算をかけずに式典を行うように考えてほしい。
(高橋里織委員)
(市川雄也委員)
児童生徒の郷土愛が廃れるのではないか。毎年行ってほしい。また、合併してもまだ以前の市町村の考えを引きずっている人が見られるので、浜松市として一体感をもてるように毎年記念する場を設けてほしい。規模を縮小してでも式典は毎年行ってほしい。
(田村滋治委員)
式典のやり方が問題である。自民党市議団から協議会委員に市制記念日についての資料を配布された。内容は抽象的なものばかりである。ひとつ確認したいが、式典を中区のみでやるのではなく、各区持ち回りで行うような工夫がほしい。中区からみた浜松でなく、各区から浜松をとらえるようにしてほしい。
(秘書課)
自民党市議団からの資料はまだ見ていないので、持ち帰って参考としたい。
(米山英二委員)
節目で式典を行うことについて、すでに市で決定しているような感じがする。もう一度予算面や記念日のあり方について検討してほしい。
(玉木澄男委員)
毎年350万円削減できるからということで、伝統的な行事を簡単にかえることについては疑問に思う。かつて記念日は休日だったので、児童生徒は記念日の周知はできた。しかし、現在は式典のみでかつ節目となると児童生徒は記念日の認知が薄れてしまう。また、合併した旧市長村民に対しても新浜松市としての記念日に対する意識が薄れるのではないか。式典の内容をもう少し検討してほしい。毎年市勢功労者表彰式は行うのでそれに付随して式典も行ってほしい。
また、今回の協議した結果について、市が意見を集約して発表する機会はあるのか。
(秘書課)
何らかの形で発表する機会を設けたい。
(鈴木充代委員)
市制記念日の施設の利用無料は今後も続けるのか。
(秘書課)
今後も従来どおり続ける。
(鈴木充代委員)
教師の負担にならないような範囲で、記念日についてこどもたちへの教育をしてほしい。学校、教育委員会と連携した対応をしてほしい。
(杉本節子委員)
浜松市の歴史を学び、市歌を歌うなどの教育を義務化すると問題になるので、配慮してほしい。
(玉木澄男委員)
最終的に決定するところはどこなのか。市議会なのか。
(秘書課)
市議会へは報告するが、最終決定をどのようにしていくかは未定である。協議会の意見をとりいれて決定していきたい。
(石津幸子会長)
これらの事項について、委員から出た意見を取り入れていただきたい。

ウ 地域力向上事業について

《区振興課が資料に基づき説明》
<外国人市民のための災害時の応急処置法の構築事業について、区行政推進会議で検討した結果、採用を見合わせすることについて説明。>
(玉木澄男委員)
賛成である。新規の事業を立ち上げて対応するよりも、既存のものを利用して外国人にも理解できるように工夫すればよい。
(鈴木康雄委員)
東区における外国人の数はどれくらいか。
(区振興課)
平成24年10月1日現在、東区には3,530人の外国人が居住している。中区は10,158人、南区は4,510人と東区は3番目に外国人が多い区になる。
(市川雄也委員)
AEDマップが浜松市のHPで公表されているとしているが、AEDマップを印刷して自主防災隊等へ配布したほうがいいのではないか。
(区振興課)
AEDの情報を整理して配布することは、補助事業以外でも可能なことなので、検討したい。
(石津幸子会長)
これらの事項について、委員から出た意見を取り入れていただきたい。

(3)地域課題について

ア 東区協議会委員会報告について

《地域防災委員会》
(堀内秀哲委員)
《資料に基づき説明》
次回委員会は12月12日(水曜日)午前中に行う。避難行動計画の広報、活用事業について議論する。
《交通安全委員会》
(米山英二委員)
12月14日(金曜日)にイオンモール浜松市野店において「交通安全フェア 2012」を行う。12月26日(水曜日)に中野町子安線で交通安全の啓発を行う。
《地域福祉委員会》
(石津幸子副会長)
《資料に基づき説明》

イ 発進10「東区内巡回バス路線(区役所中心)の実施」について

《区振興課が資料に基づき説明》
<発進10の説明の前に「平成24年度 区協議会委員研修会」アンケート結果について、資料に基づき説明を行う。>
<発進10の説明を資料に基づき説明。>
(中澤親一委員)
浜松駅を中心とした従来の考え方ではなく、区役所、公民館、病院などをつなぐといった東区独自で考えてほしい。わたしの提案したことと市の考えについて発想が異なる。
(玉木澄男委員)
イオンモール浜松市野店とJR天竜川駅をつなぐ路線バスは、どのような背景でできたのか。
(区振興課)
浜松市の公共交通の基本方針(商業施設などの主要な施設と駅をつなぐ)に従って計画されたものである。
(田村滋治委員)
12月に「ひがしくん」が開通することで、遠鉄上島駅とJR天竜川駅がつながれることになるが、時刻表を見ると、上島駅からイオン、イオンから天竜川駅の接続がうまくできていない感じがする。
(区振興課)
「ひがしくん」とイオン-上島駅の乗り継ぎ時間等を考慮した時間設定がされている。どちらの路線も遠鉄であるので、ある程度の連携はとれている。
(中澤親一委員)
「ひがしくん」はイオンのための路線ではないか。天竜川駅からの最終が18時30分となっている。天竜川駅の終電まで対応できるダイヤ設定を望む。

5 その他

(1)その他

(区長)
東区の死亡事故ゼロが200日以上になり、10月31日に県から表彰を受けた。今後も死亡事故ゼロが継続されることを望む。
(鈴木康弘委員)
地域力向上事業でそば作りを行っている。昨日そばの収穫を行った。来年そば打ちを行うので日時が決定したら協議会委員を招待するように考えている。
「交通安全フェア 2012」のお知らせ
《区振興課から12月14日(金曜日)イオンモール浜松市野店で行われるイベントの紹介》
(田村滋治委員)
15時15分の閉会から16時00分の東区イベントまでの45分は何か。
(区振興課)
レイアウト変更のための時間である。
東区地域福祉講演会のお知らせ
《区振興課から12月15日(土曜日)に行われるイベントの紹介》
環状路線バス「ひがしくん」のお知らせ
《区振興課から12月1日(土曜日)の実証運行開始においてイオンモール浜松市野店で9時30分から出発式を行うことについて紹介》

(2)今後の会議予定について

12月の会議(第9回東区協議会)
12月20日(木曜日)午後1時30分~ 会場:東区役所 3階 31、32会議室
1月の会議(第10回東区協議会)
1月25日(金曜日)午後1時30分~ 会場:東区役所 3階 31、32会議室

6 閉会

以上で、平成24年度第9回東区協議会を閉会する。
以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。
平成24年12月20日
署名委員 堀内秀哲
署名委員 村越義明

平成24年度第9回東区協議会 会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?