緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2018年3月27日

平成24年度 第7回東区協議会 議事要点

■次第

  1. 開会
  2. 副会長あいさつ
  3. 議事
    • (1)協議事項について
      • 補欠委員の推薦方法について
    • (2)諮問事項について
      • 平成25年度東区役所費の予算要求の概要について
    • (3)答申事項について
      • 平成25年度東区役所費の予算要求の概要について
    • (4)協議事項について
      • 東区版避難行動計画について
  4. その他
    • (1)その他
      • 区協議会会長会議の開催について
      • 区協議会委員研修会の開催について
    • (2)10、11月の開催予定
  5. 閉会
    (閉会後に東区内の現地視察を実施)
    参加者:委員16人 事務局5人

1 開会

(事務局、東区振興課)
<事務局から、今回の会議が過半数出席により成立したことを報告>
<当日配布資料の確認>

2 副会長あいさつ

(石津幸子副会長)
ただいまから平成24年度第7回東区協議会を行う。
議事録署名人に、玉木澄男委員と田村滋治委員を指名した。

3 議事

(1)協議事項について

補欠委員の推薦方法について

《区振興課が資料に基づき説明》
前回承認された浜松市東区自治会連合会への推薦について浜松市へ上申する。
<質問、異議等なし>
(石津幸子副会長)
異議がないようなので、これで進めていただきたい。

(2)諮問事項について

平成25年度東区役所費の予算の概要について

《区振興課が資料に基づき説明》
(鈴木康弘委員)
新規事業の合計金額はいくらになるか。
(区振興課)
4,200千円である。
(鈴木康弘委員)
地域力向上事業の新規事業の計上額を引くと、昨年度とあまり変わりのない金額に思う。
(区振興課)
財政課は新規事業を含めて前年並みと考えていると思われるが、それでは事業展開が困難なため、増額という形で要求したい。
(鈴木康弘委員)
交通安全委員会での交通事故の危険箇所を視察した。交通安全に関する事業予算の拡充を検討してほしい。また、アグレミーナ浜松にも頑張ってもらいたい。その練習環境の充実などに関する予算も検討してはどうか。
(高橋里織委員)
「東区防災対策アクションプラン」の防災講演会と、地域防災委員会で検討している一般向けの講演会との関連を教えてほしい。
(区振興課)
一般向けの周知については防災出前講座が該当する。防災講演会については、一般を対象とした講演会と自主防災隊を対象とした講演会を予定している。
(高橋里織委員)
地域防災委員会で検討している講演会とは別のものなのか。
(区振興課)
予算要求する事業の内容は、避難行動計画の有効活用のため小中学校対象のリーフレット作成である。このリーフレット配布により家族会議の開催を期待している。出前講座は、避難行動計画をテキストとした内容とする。防災リーダーとなる地域の自主防災隊を対象とした講演会とする。
(今宿康一委員)
以上の内容では、予算1,600千円では足りないのではないか。
(区振興課)
リーフレット作成予算、講演会開催経費で予算を積算している。
(今宿康一委員)
その他で記載している装備の購入等はどうするのか。
(区振興課)
装備であるが、懐中電灯等の軽微なものである。
(村越義明委員)
防災出前講座は依頼した団体にのみ対象となってしまう。防災講演会によってより多くの方々に「区版避難行動計画」を広めるべきであり、計画の周知・徹底には、この事業内容では不十分ではないか。
(区振興課)
事業の展開としては、小中学校の協力により家族会議を開いてもらう方針をとっていく。自主防災隊に講演会に出てもらい、それを地域に持ち帰り、そこで「区版避難行動計画」を有効活用してもらう。
(村越義明委員)
区版避難行動計画を定着させるための特化した事業、または予算化をすると安心できるが、それが見えてこない。
(区振興課)
出前講座で全ての自治会を職員が回るのは困難。講演会として、自主防衛隊を対象としたい。
今後、検討、計画のうえで、お知らせしたい。
(中澤親一委員)
事業内容の検討については、民意の反映できる検討時間を設けてもらいたい。
新規事業の優先順位があったら教えてほしい。
(区振興課)
防災はA、東区大型商業施設との連携事業、アグレミーナ浜松を活用したスポーツによるまちづくり事業はBというランクづけで考えている。
予算内容について民意反映をすべきというご要望については、予算要求の方法が変更になったため、まだいくら予算がつくか分からない時点では民意を問えない。区民の意見をできる限り反映するために、区枠配当を要求する。
(玉木澄男委員)
防災講演会の内容は、津波対策よりは、液状化への対策が必要であり、東区の実情にあった防災講演会をお願いしたい。
(田村滋治委員)
俳句の里づくり事業は、東区のエース事業と考えている。裾野を広げる事業ばかりだが、いかに頂点を高めるかということも重要である。長期的な計画を策定し、俳句サミットなどの検討をしてほしい。一流、頂点というものがほしい。浜松東高校に俳句甲子園へ出てもらいたい。
(区長)
中期的な視野で事業を構築していく必要がある。頂点については有馬朗人氏、高柳克弘氏を中心に考えたい。若者への俳句普及を進めていきたい。十湖賞や句碑めぐりにおいては、事業の展開の一つとして芭蕉との関係を活用しながら積極的にPRしていきたい。俳句甲子園への参加や俳句による松山市との都市間交流なども視野に入れていきたい。
(玉木澄男委員)
大型商業施設との連携事業について、商業者からの財源捻出を検討してほしい。
アグレミーナ浜松を応援するのは必要であるが、地域の体育振興会や体育協会への支援を実施して、体育協会にスポーツ団体の支援をさせるのが望ましいのではないか。
他種目とのバランスを考慮して事業構築してほしい。
(石津幸子委員)
事務局は、会議終了までに答申案を作成し、確認できるようにしてほしい。
答申案が作成されている間に、議事を進める。

(4)協議事項について

東区版避難行動計画について

《区振興課が資料に基づき説明》
(田村滋治委員)
専門的な事項を全て入れるべきである。行政がリーダーシップをとる姿勢が大切である。

(3)答申事項について

平成25年度東区役所費の予算の概要について

《区振興課が資料に基づき説明》
意見として、「なお、新地域力向上事業では東区の独自性を活かせるように予算措置を講じていただきたい」と伏す。
(石津幸子副会長)
答申案について意見、質問があるか。
(委員全員)
異議なし
(石津幸子副会長)
この答申案にて浜松市への上申をお願いします。

4 その他

(1)その他

区協議会会長会議の開催について

《区振興課が資料に基づき説明》

区協議会委員研修会の開催について

《区振興課が資料に基づき説明》

(2)今後の会議予定について

10月の会議(第8回東区協議会)
10月31日(水曜日)午前10時00分~ 会場:東区役所3階 31、32会議室
11月の会議(第9回東区協議会)
11月26日(月曜日)午後1時30分~ 会場:天竜公民館1階 ホール

5 閉会

以上で、平成24年度第7回東区協議会を閉会する。
以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。
平成24年10月31日
署名委員 玉木澄男
署名委員 田村滋治

平成24年度第7回東区協議会 会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?