緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

医療・福祉・子育てサービスのデジタル連携

概要

母子保健・医療・介護・予防接種情報を有効に活用し、また、医療情報プラットフォームで様々な分野と連携していくことにより、より良質な医療やサービスを受けることを可能にし、市民一人一人が安心して、健康で豊かな生活を送れるように取り組む。

取組内容

1.情報連携基盤(PMH※5)の導入・拡大

  • 母子保健、医療、介護、予防接種分野において国が整備する情報連携基盤(PMH)を順次導入し、市民・関係機関・自治体の利便性向上・効率化を図る。

2.マイナンバーカードを活用した母子健康手帳のデジタル化

  • 情報連携基盤(PMH)の導入・拡大にあわせて、電子版の母子健康手帳の導入を進め、一体的なデジタル化を図る。

3.救急業務におけるマイナンバーカードの活用

  • 救急隊が保険証と紐づいたマイナンバーカードを活用して、傷病者の医療情報等を正確かつ早期に把握することで、救急業務の迅速化・円滑化を図る。

情報連携のイメージ図

KPI

2025年度:PMHの一部導入、母子手帳・救急業務におけるマイナンバーカード活用検討
2029年度:全分野へのPMH導入、母子手帳・救急業務におけるマイナンバーカード活用

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部デジタル・スマートシティ推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?