緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
デジタル・スマートシティ推進本部※にて、本計画の進捗管理を行います。
デジタル・スマートシティ推進本部:デジタルを活用した都市の最適化や市民サービスの向上に向けたデジタル・スマートシティ政策の企画及び庁内調整を行うことを目的として設置。市⾧を本部⾧、副本部⾧をデジタルを所管する副市⾧とする。
効果的にDXを推進するため、浜松市フェロー※など積極的に外部人材を活用します。
浜松市フェロー:デジタル技術やデータ活用、デジタル・マーケティングその他のデジタル・スマートシティに関する専門的知識、経験等を有する者のうち、本市のデジタル・スマートシティ推進に関して、専門的立場から支援、助言を行う者。
DX人材に求められる知識、スキル、意識等を身につけるため、体系的に人材育成を行います。
行政の効率化、高度化を図るため、客観的証拠となる統計等のデータを整備し、証拠に基づく政策立案(EBPM※4)や評価へのデータ活用を進めます。
単にデジタルツールを活用するのではなく、市民目線で行政サービスを設計するとともに、業務プロセスの見直しをはじめ業務改革とDXを一体的に推進します。
「浜松市情報セキュリティポリシー※」に基づき情報セキュリティの維持・向上に努めます。
情報セキュリティ:情報資産の機密性、完全性及び可用性を維持すること
浜松市情報セキュリティポリシー:浜松市情報セキュリティ基本方針及び情報セキュリティ対策基準
「情報システムの企画・調達・運用に関する適正化ガイドライン」(2022年4月策定)に沿って情報システム等を調達し、システムの品質向上や調達プロセスの標準化・透明性の確保、情報化に要する経費の抑制を図ります。