緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 国・県の施策 > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)

ここから本文です。

更新日:2023年11月8日

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)

 

お知らせ

 

制度の概要

  • マイナンバー制度では、日本に住み住民票を持つすべての市民(外国籍の方を含む)一人ひとりに、個人番号「マイナンバー」が付番されます。
  • マイナンバー制度は、そのマイナンバーを国や自治体などの行政機関が共通して利用することで、税制や社会保障制度の効率性・透明性を高め、より公平で公正な社会の実現を目指すというものです。
  • マイナンバーは、当面、社会保障・税・災害対策の分野に限って利用される予定です。
  • マイナンバー制度について詳しくは、「内閣官房」のホームページ(別ウィンドウが開きます)で紹介されています。

マイナンバー導入前と導入後のイメージ図

導入前:各制度で個人の情報がバラバラに管理されていて、制度間の連携(名寄せ)や調整が難しい

導入後:各制度がマイナンバーを共通して利用することで、制度間の連携(名寄せ)や調整がスムーズに
→正確な所得の把握や、より公平で公正な社会保障の負担・給付につながると期待

マイナンバー

民間事業者への影響

  • すべての民間事業者のみなさまは、源泉徴収票の作成や社会保険の手続きで、従業員や扶養親族等のマイナンバーを取り扱う必要があります。
  • 詳しくは「国税庁」(別ウィンドウが開きます)のホームページでご確認ください。
  • マイナンバーは法律等で定められた目的以外の利用は厳しく制限されており、また、その適正な取り扱いのためにルールが定められています。
    マイナンバーを取り扱う民間事業者が最低限守るべき内容などは、マイナンバーの管理を監視・監督する「個人情報保護委員会」(別ウィンドウが開きます)のホームページでご確認いただけます。
  • 法人番号が通知されました。詳しくは「国税庁」(別ウィンドウが開きます)のホームページでご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナポータル

本市におけるワンストップサービス

制度 手続名
児童手当 児童手当等の額の改定の請求及び届出
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
児童手当等に係る寄附変更等の申出
児童手当等に係る寄附の申出
未支払の児童手当等の請求
受給事由消滅の届出
児童手当等の現況届
保育 支給認定の申請
保育施設等の利用申込

申請はこちら→「ぴったりサービス(別ウィンドウが開きます)」サイト

国のコールセンター

国のマイナンバー(社会保障・税番号制度)関連ホームページ

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所デジタル・スマートシティ推進部デジタル・スマートシティ推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?