緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 施策・計画 > デジタル・スマートシティの推進 > 浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム > 浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム運営委員会(過去の開催概要)

ここから本文です。

更新日:2024年12月6日

浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム運営委員会(過去の開催概要)

/images/139317/platform-hamamatsu_1.jpg

令和5年度

開催日 場所 議題 会議資料
第4回

令和6年3月28日

(木曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向

(2)意見交換

会議資料(PDF:6,411KB)

動画資料(PDF:3,155KB)

第3回

令和5年12月20日

(水曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向

(2)意見交換

会議資料1(PDF:7,912KB)

会議資料2(PDF:9,542KB)

別添(浜松市デジタル・スマートシティ構想重点分ごとの総括)(PDF:524KB)

第2回

令和5年9月5日

(火曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向

(2)意見交換

会議資料(PDF:1,185KB)

次第3(1)次代を担う人材の育成や参加促進(PDF:7,092KB)

次第3(2)スタートアップとの連携促進(PDF:7,162KB)

第1回

令和5年6月6日

(火曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向
(2)意見交換

会議資料(PDF:4,456KB)

次第3(1)大学と地域の連携がスマートシティ推進に果たす役割について(PDF:9,412KB)

次第3(2)Well-Being指標活用に関する全国の動向(PDF:4,273KB)

 

令和4年度

開催日

場所

議題

会議資料

第4回

令和5年3月20日

(月曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)これまでの進捗と実績

(2)意見交換

会議資料(PDF:3,377KB)
第3回

令和4年12月22日

(木曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向

(2)意見交換

会議資料(PDF:7,876KB)

次第3(1)資料(PDF:255KB)

第2回

令和4年9月5日

(月曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)取組状況、各種動向

(2)意見交換

会議資料(PDF:5,451KB)

次第3(1)1.資料(PDF:2,355KB)

第1回

令和4年5月24日

(火曜日)

市役所本館

庁議室

※オンライン開催

(1)会員の登録状況
(2)浜松市デジタルを活用したまちづくり推進条例(案)
(3)取組状況、各種動向
(4)マイナンバーカード利活用促進部会
(5)意見交換

会議資料(PDF:3,982KB)

令和3年度

開催日 場所 議題 会議資料
第5回

令和4年3月23日

(水曜日)

地域情報センター

第2研修室

※オンライン会議

(1)デジタル田園都市国家構想とWell-being 指標について

(2)データ連携基盤とMake our City プロジェクトについて
(3)スーパーシティ型国家戦略特区等について

(4)浜松市デジタルを活用したまちづくり推進条例(案)

(5)取組状況、各種動向

会議資料(PDF:2,873KB)

会議資料(次第3)(PDF:6,068KB)

会議資料(次第4)(PDF:6,810KB)

第4回

令和3年12月23日

(木曜日)

地域情報センター

第2研修室

※オンライン会議

(1)取組状況報告

(2)その他
(3)意見交換

会議資料(PDF:4,926KB)
第3回

令和3年10月11日

(月曜日)

地域情報センター

第1研修室

※オンライン会議

(1)取組状況報告

(2)マイナンバーカードの利活用について
(3)意見交換

会議資料(PDF:8,580KB)
第2回

令和3年7月26日

(月曜日)

地域情報センター

第1研修室

※オンライン会議

(1)今年度の取組
(2)マイナンバーカード利活用促進部会
(3)各分野の状況報告
会議資料(PDF:4,716KB)
第1回

令和3年5月21日

(金曜日)

地域情報センター

第1研修室

※オンライン会議

(1)南雲フェロー講演
(2)会員の登録状況
(3)今年度の取組
(4)マイナンバーカード利活用促進部会
(5)各分野の状況報告

会議資料(PDF:2,260KB)

令和2年度

開催日 場所 議題 会議資料
第5回

令和3年3月18日

(木曜日)

地域情報センター

第1研修室

※オンライン会議

(1)浜松市デジタル・スマートシティ構想
(2)マイナンバーカード利活用促進部会の設置について
(3)(仮)スマホやICTお出かけ講座
(4)浜松ORI-Projectの報告
(5)来年度の取組
(6)スーパーシティへの応募について

会議資料1-1(PDF:5,567KB)

会議資料1-2(PDF:4,035KB)

第4回

令和2年12月7日

(月曜日)

地域情報センター

第2研修室

※オンライン会議

(1)浜松市デジタル・スマートシティ構想(素案)

(2)(仮)スマホやICTお出かけ講座

(3)各事業の状況報告

 1.浜松ORI-Projectの進捗状況

 2.浜松デジタル・スマートシティMONTH事業

 3.デジタル・スマートシティ浜松オンライン フォーラム開催概要

 4.相生校区8町合同地域防災訓練

(4)各分野の状況報告
 1.防災・安全分野
 2.教育・子育て分野
 3.デジタル・ガバメント分野

会議資料(PDF:6,216KB)

(参考資料)行政における今年度の動向(PDF:3,687KB)

第3回

令和2年9月2日

(水曜日)

地域情報センター

第2研修室

※オンライン会議

(1)浜松市デジタル・スマートシティ構想の中間整理(案)

(2)浜松ORI-Projectの進捗状況

(3)浜松デジタル・スマートシティMONTH事業の進捗状況

(4)各分野の状況報告
 1.モビリティ分野
 2.産業(ものづくり)分野
 3.金融分野

会議資料(PDF:1,560KB)

 

第2回

令和2年7月17日

(金曜日)

地域情報センター

第1研修室

※オンライン会議

(1)会員の申込状況

(2)会員へのアンケート集計結果

(3)浜松市デジタル・スマートシティ構想の方向性

(4)浜松ORI-Projectの審査結果

(5)浜松デジタル・スマートシティMONTH事業の概要

会議資料(PDF:2,958KB)
第1回

令和2年5月14日

(木曜日)

地域情報センター
第1研修室
※オンライン会議
(1)推進体制
(2)会員の申込状況
(3)各分野の取組、今年度の取組
(4)データ連携基盤を活用した実証実験の募集
(5)コロナ禍における動向と取組事例
会議資料(PDF:5,251KB)
設立準備会

令和2年3月25日

(水曜日)

浜松市役所

本館5階庁議室

(1)スマートシティに関する国等の動向
(2)デジタルファースト宣言とデジタル・スマートシティ浜松の推進
(3)官民連携プラットフォームの設立
会議資料(PDF:657KB)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部デジタル・スマートシティ推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?