緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年1月16日

富塚協働センター地域カルテ

富塚地区の概要

富塚町中自治会、富塚町東自治会、富塚町西自治会、富塚町北自治会、富塚町御前谷自治会、和合町西和自治会で構成されており、富塚町及び和合町(西和地区)からなる。

富塚地区の特徴

  • 浜松市街から車で西に約20分、三方原台地の南端に位置する。
  • 昭和40年頃から宅地開発が進み、人口が増え発展してきた。
  • 市街地と舘山寺を結ぶ県道48号(舘山寺街道)が通り、観光・産業道路として大きな役割を担っている。西和地区にはオートレース場や自衛隊もある。
  • 浜松市の7風致地区の一つ「和合富塚風致地区」に指定されており、「農的環境が残る景観と斜面に残る緑と調和した景観」が保たれるよう図られている。
  • 地区内には新川、段子川、権現谷川、中途川の河川があり、地区の南にある佐鳴湖に流入している。
  • 新川には希少な植物「ミカワバイケイソウ」が生育している。
  • 平成28年に富塚中学校区が教育委員会から「コミュニティ・スクール」のモデル校として指定を受け、学校支援コーディネーター等により様々な講座が展開されている。

地域カルテ全文

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区富塚協働センター

〒432-8002 浜松市中央区富塚町1740-1

電話番号:053-472-7682

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?