緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年9月24日
9月に入りまだ暑い日が続いていますが、「秋のお月見」ということで、子どもが好きなチョコレートを中に入れた月見団子と、「月見」といえば「うさぎ」ということで、うさぎの形をしたお餅を作りました。
講師は江東地区社会福祉協議会の皆さんです。受講者一人一人に丁寧に、優しくご指導していただきました。
受講者の皆さんは水の分量を気にしながら、粉と水を混ぜ合わせ、生地の中にチョコレートを入れて丸めたり、ゆであがったうさぎの形をしたお餅に、チョコレートで目や口を書き込んだりして、楽しんで作ることができました。
水の分量に注意しながら、団子をこねます
かわいいうさぎ餅ができあがりました
15個の団子を丸めるのはみんな初めて
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください