緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年11月21日
・開催日時
令和2年3月25日(水曜日)午後3時30分~4時40分
・開催場所
市役所北館1階101.102会議室
・次第
1開会
2会長あいさつ
3議事
(1)報告事項
ア令和2年度中区地域力向上事業「市民提案による住みよい地域づくり助成事業」の選考結果について
イ令和2年度予算にかかる区重点提案事業の結果について
ウ令和元年度パブリックコメントの結果について
(2)その他
ア令和2年度中区役所費の当初予算案及び主要事業の概要等の質問事項について
4その他
5閉会
(1)報告事項
ア令和2年度中区地域力向上事業「市民提案による住みよい地域づくり助成事業」の選考結果について
中区区振興課が資料に基づき説明
(中村委員)
近々開催予定のものだと、4番(遠州市場)5番(第4回浜松OpenArt)などは参加人数が600人や30,000人とあるが、昨今の事情で自粛、規模縮小、延期などで事業費がそれに応じて縮小されたり、実行できず拠出がなかったりするようなことは想定しているか。
(区振興課)
補助金の上限は決まっているが、実績報告書が提出された際、開催することができなかった場合には開催実績のない報告が出てくる。例えば、本年度の助成事業である「遠州市場」においては、3月の開催は出来なかったため、実績報告書も3月の開催実績はないというかたちで提出される。
(中村委員)
そういった事情で予算が余った場合はさらに再募集はあるのか。
(区振興課)
事業は年度を通して実績報告をするものとなる。
(区長)
実績報告される時期にもよる。実績報告書が年度の前半に出てきて、補助金額が確定しているということが分かれば、再々募集も考えられるのではないかと思われる。提案の採択不採択の結果を団体に通知して、そこで改めて本申請が提出される。その際に話をしていくこととなる。
(仲元委員)
資料にある「事業費」が補助金額となるのか。
(区振興課)
資料には補助金額は載せていない。事業費に、新規で50%、2回目40%、3回目25%の割合を乗じた金額が補助金額の上限となる。
(仲元委員)
基本的に上限額が支払われるのか。
(区振興課)
事業費の中に、補助対象外経費が含まれていることがある。そうした対象外経費を除いた事業費をもとにして、補助金額を決定する。
(杉山会長)
年度内であれば、開催時期の移動は可能か。
(区振興課)
可能である。
(杉山会長)
今のような非常時ではなく、通常時でも可能か。
(区振興課)
今現在の時点では、まだ開催日等は確定ではない。採択結果の通知を受けて場所等の予約などをすることもあるため、予定日と変わることもある。
(杉山会長)
現状ではすべてが確定しているわけではないということでよいか。
(区振興課)
そのとおりである。
イ令和2年度予算にかかる区重点提案事業の結果について
中区区振興課が資料に基づき説明
質疑なし
ウ令和元年度パブリックコメントの結果について
中区区振興課が資料に基づき説明
質疑なし
(2)その他
ア令和2年度中区役所費の当初予算案及び主要事業の概要等の質問事項について
中区区振興課が資料に基づき説明
(1)次期中区協議会委員予定者について
(2)4月の中区協議会の開催日程について
4月28日(火曜日)13時30分から101会議室
(区振興課長)
以上をもって、令和元年度第10回中区協議会を終了する。
令和2年5月27日
署名委員鈴木仁
署名委員鈴木芳次
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください