緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月30日
「浜松市消費者グループはままつ」の松井芳平先生、伊藤徳江先生をお迎えして「安全・安心な生活のために-暮らしの中の危機」と題して2回の講座を開催しました。最初にごみの減量について、きちんと分別しリサイクルをすることや食品ロスの削減など、浜松市の取組を交えて、生活に一番身近なごみについてのお話がありました。講座の第1回は「転倒、転落しにくい環境づくり」「熱中症になると、人間の体はどうなってしまう?」、第2回は「機能性表示食品とは」「オーバードーズ(薬の過剰摂取)」について、特に高齢者が被害防止のために備えておくことなどをわかりやすく教えていただきました。参加された皆さんからは、積極的な質問も飛び、有意義な講座となりました。
講師に京都産業大学・日本文化研究所上席特別客員研究員、京都観光文化検定一級合格者である横井剛先生をお迎えして、「京都学講座」全3回を開催しました。夜の時間帯の講座でしたが、京都の歴史に興味がある幅広い年齢層の方々からたくさんのお申込みがあり、豊臣家・徳川家が復興・開基した神社仏閣を中心に、第3回では大河ドラマ「光る君」にちなみ、女性の古典文学作者の中から紫式部・清少納言・和泉式部・菅原孝標女の京都ゆかりの地を画像を交えて解説しました。参加された皆さんはメモをとりながら熱心に聞いており、京都好きには充実した3回の講座となりました。
お問い合わせ
浜松市南部協働センター
〒432-8033浜松市中央区海老塚二丁目25番17号
電話番号:053-455-1501
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください