緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月9日
くろかねやの齊藤賢吾先生をお招きして、包丁研ぎ講座を開催しました。まず初めに、砥石の種類や包丁の動かし方等の話を聞いてから、皆さんが各自お持ちいただいた包丁で、挑戦しました。包丁の種類によって研ぎ方や研ぐ角度が違い、思うように研げない場面もありましたが、先生が一人一人丁寧に教えてくださり、皆さん上手に研ぐことができました。最後は試しにトマトや新聞を切り、切れ味の良さに感動している様子でした。皆さん一生懸命にやっていて、大変有意義な時間を過ごしました。
認知症ケア指導管理士の皿良陽子先生をお招きして、もの忘れ予防・脳トレーニング講座を開催しました。まず初めに、4大認知症のアルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症の特徴についてのお話を伺い、それらの予防に有効なトレーニングを学び実践しました。指先のトレーニング、視覚機能トレーニング、脳活性化体操など、皆さん積極的に取り組み、大変楽しく学ぶことができました。
お問い合わせ
浜松市南部協働センター
〒432-8033浜松市中央区海老塚二丁目25番17号
電話番号:053-455-1501
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください