緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

2023年6月のイベント、講座の報告

「第69回南部協働センター親睦子ども会ポートボール大会」を開催しました。【6月4日】

ポートボール大会では、各チームとも日頃の成果を出し、充実した一日になったのではないでしょうか。特にゴールマン付近では、観客の声援が高まり、試合が盛り上がっていました。次回のポートボール大会では、今回の大会で培ったノウハウを活かし、挑んでほしいと思います。

ポート05061ポート05062

ヒューマンセミナー(前期)「人気ドラマで学ぶ韓国語講座」が開講しました。【6月7日】

韓国語講座では、受講生が真剣に受講しており、韓国語を学ぶ姿勢が前向きでした。また、講師からの問いかけに対しても、受講者が積極的に参加しており、内容の濃い講座となっていました。次回からの講座も積極的な受講を継続し、韓国語の習得を心掛けていただきたいと思います。

韓国語05061韓国語05062

「季節の寄せ植え講座」を開催しました。【6月8日】

毎年恒例の「季節の寄せ植え講座」を開催しました。夏の花は時節柄選定するのが難しいとのことでしたが、7種類のポット苗を用意していただきました。使用する花の特性について説明があった後、先生があらかじめ準備してくださった培養土入りの鉢に、ポット苗を配置するところから実習開始となりました。花の色や高さをイメージしながら配置を決めて作業を進めることがポイントで、同じ種類の苗でも、各人の個性が出る涼しげな寄せ植えが完成しました。最後は今後のお手入れについて、日当たり・水やり・追肥等のアドバイスを聞き、皆さん長く楽しめることを期待して、持ち帰っていただきました。

寄せ植え05062寄せ植え05064

 

「第2回南苑わくわくサロン(前期・㊌曜コース)陶芸講座」を開催しました。【6月14日】

山口利恵先生と白石博美先生をお招きして、皿の陶芸制作に挑戦しました。丸や四角、楕円など形を決めて、粘土で形を作り、模様を付けました。大きい皿なら一枚、小さい皿なら二枚出来ました。最後に色を決め、先生に色付けと焼きをお願いし、終了しました。おまけに箸置きも制作することが出来ました。ものづくりの時間は楽しく、あっという間の時間でしたが、皆さん大変満足されたようでした。

陶芸南苑05061陶芸南苑05062

 

「認知症にそなえよう講座」を開催しました。【6月14日】

堂元京子先生(浜松成年後見センター)、出口悠先生(ウェルネス浜名湖)をお招きし、「認知症にそなえよう」講座を開催しました。認知症とは何かといったお話や、認知症を予防する脳トレやコグニサイズ(頭と体を同時に使う軽運動)、認知症になってしまった時に困らないために備えておくことなど予防から備えまで学ぶことができ、有意義な講座となりました。

認知症05061認知症05062

「はじめてのスマホ講座」を開催しました。【6月5日】

5月29日、6月5日の2日間で「はじめてのスマホ講座」が開催されました。スマートフォンを持っているけれど使い方がわからないという方のための講座ということで、メールやカメラの使い方、検索の方法などの基本を学びました。受講された方からは「今までは壊しそうで怖かったけれど、講座を受けて不安が減ったので色々使ってみたい」とのお声もありました。

初めてスマホ05061初めてスマホ05062

第1回らっこ教室「足もみセルフケア講座」を開催しました。【6月6日】

小さいお子さまがいらっしゃるお母さまを対象にした「らっこ教室」が開催されました。お母さまのリフレッシュということで、お子さまをお連れの方は託児をご利用いただき、講座の参加はお母さまのみとさせていただきました。第1回は竹田瞳先生をお迎えし、お家で出来る足もみセルフケアを学びました。先生が用意してくださった足裏の反射区の説明を確認しながら、大腿部から足裏までをほぐしていきました。講座終了時には、「講座前と足の軽さが違う」と皆さんリフレッシュできたようでした。

足もみ05061足もみ05062

第2回らっこ教室「アイシングクッキー講座」を開催しました。【6月20日】

らっこ教室第2回は田中淳代先生(OPEN-SESAME)をお迎えし、アイシングクッキー講座を行いました。先生が用意してくださった雫、傘、くまの形のクッキーとアイシングを使ってデコレーションしていきます。先生のアイシングクッキーをお手本に、皆さん集中して可愛らしいクッキーを完成させていました。それぞれの出来上がりを比べて話も弾み、とても楽しい講座となりました。

アイシング05061アイシング05062

子ども講座「トランポリン体験教室」を開催しました。【6月17日・24日】

講師にトランポリン協会の石田糸芽先生をお迎えして、トランポリン体験教室を行いました。まず、トランポリンを安全に体験するための注意事項3点「飛び降りない、下に入らない、教えてもらったことだけを行う」の説明があり、準備体操で体をほぐし,いよいよ開始です。小学2年生と3年生のジュニア選手がお手本を披露して、その後実際に子ども達がトランポリンを体験しました。まっすぐに跳びあがる、跳び上がって半回転する、膝を抱え込んだ姿勢で跳ぶ、開脚して跳ぶ、の4種類を教わりました。始めは立つだけでも難しかった子ども達でしたが、回数を重ねるごとに4種類の跳び方ができるようになり、全力で楽しんでいました。

トランポリン05061トランポリン05062

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区南部協働センター

〒432-8033 浜松市中央区海老塚二丁目25-17

電話番号:053-455-1501

浜松市南部協働センター
〒432-8033浜松市中央区海老塚二丁目25番17号
電話番号:053-455-1501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?