緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区 支所・協働センターなど > 中央区協働センター(中地域)通信 > 県居協働センター > 【1月30日・2月6日】地域文化セミナー「美と健康のトリセツ~腸活と顔ヨガのススメ~」を開催しました

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

【1月30日・2月6日】地域文化セミナー「美と健康のトリセツ~腸活と顔ヨガのススメ~」を開催しました

最近、なんだか疲れが抜けない、風邪をひきやすくなった、などと感じることはありませんか。
他にも、肌の艶や張りがなく、ほうれい線が目立ってマスクを外せない。
そんな「美と健康」に関するお困りはありませんか。
今回は誰しもが気になるテーマ「美と健康」について、腸活と顔ヨガにフォーカスして鍼灸師の鈴木好代先生から詳しく教えて頂きました。

講師の鈴木好代先生 応募多数につき定員を増やしました 1回目は「腸活」腸内環境を整えるツボやストレッチなどを伝授 手軽に押せるツボなので座ったままでもOK 美と健康のトリセツだけあって資料もボリューム満点 2回目は「顔ヨガ」鏡を使って2回目は「顔ヨガ」鏡を使って 顔のたるみは頭皮から!頭皮をしっかりマッサージ 足のツボも教えていただきました

当初、定員20名で募集したところ約2.5倍の応募があり、急遽定員を増やして開催することとなりました。
それだけ「美と健康」というテーマは、みなさん関心が高い内容だと実感しました。
先生から、自分の今の健康状態をみる方法として、舌の状態をチェックするやり方を教えていただきました。
まずは、自分の体や顔をよく見て、体から出ているSOSを知ることが大切で、そのサインを見逃さずにケアしてあげることが「美と健康」への近道だそうです。
みなさんも自分オリジナルのトリセツ、作ってみてはいかがでしょうか。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区県居協働センター

〒432-8036 浜松市中央区東伊場二丁目7-2

電話番号:053-456-1415

ファクス番号:053-459-0356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?