緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月29日
みなさんはもう新紙幣をご覧になりましたか。
実は今回の新紙幣には日本の優れた印刷技術がたくさん使われているのです!
そんな、お金のアレコレについて学ぶ講座を、あの個性的な建物が大人気の「SWEETS BANK」にある浜松いわた信用金庫内で実施しました!
講師には同信用金庫森田・東伊場支店の内野毎美先生にお願いしました。
午前中は低学年、午後は高学年を対象に、お金の役割や価値について分かり易く教えていただきました。
ちょうど7月に20年ぶりとなる新紙幣が発行されたこともあり、実際に新紙幣と旧紙幣を見比べながら違いを確かめることができました。
改めてお金の価値やお金があることで成り立つ売買について、具体例をあげて説明をしていただいたので、おうちの方も「なるほど~」といった表情で受講していました。
また信用金庫の内部探検では、職員さんが働いているところやお客さんとの接客の様子を見学したり、通常職員しか入れないATMの裏側も見学したりしました。
なかなか見られない場所なのでみんな興味津々の様子。
ATMは思っていたよりコンパクトな作りで「この中にいくら入っているのか」「どのくらいの頻度でお金を追加するのか」など、たくさんの質問が出ました。
新紙幣に変わったことをきっかけに、知っているようで知らないお金のこと、ご家庭でも話題にしてみてはいかかでしょうか。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください