緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年8月29日
昨年好評の竹細工講座。今年度も講師に熊澤先生、助手には杉山先生・鈴木先生をお招きして「竹細工で盛りかごを作ろう!」を全2回講座で開催しました。
昨年の一輪挿しに比べ使用する竹ひごの本数も多く、組み立てをするのに斜め刺しなど少し手間のかかる作業となったため、皆さん集中して取り組んでいました。
1回目は、受講者を3グループに分けて作業を進めていきました。1.竹ひごづくり2.竹ひごの曲げづくり3.底になる部分の網代編みづくりなど、それぞれの工程ごと出来上がると交代していきました。
2回目はそれぞれの材料を入れ込み、組み立て作業を行いました。
講師が用意してくださった上下の枠に付いている印に沿って、竹ひごを入れ込みました。竹ひごの本数が多い事と、小さな穴になかなか入らず大変そうな方もいらっしゃいましたが、講師がお一人ずつ対応していただいたおかげで、皆さん素敵な盛りかごが完成しました。
完成品は受講生の皆さんお一人お一人味のある作品となり、「最初は少し難しかったけどやっていくうちにコツがわかった。」「出来上がると嬉しいね。何を入れようかな?」など会話も弾みました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください