緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月25日
天野和美先生をお招きして「ひめトレ&スクエアステップ」を全2回講座で実施しました。
足・肩・腰など全身のストレッチを行った後、ひめトレポール(長さ20.5cm・幅4.5cm・高さ4cmの発砲ウレタン素材)をお尻の下に敷いたり、ボールを内股に挟んだりして骨盤底筋群を鍛える体操を教えていただきました。骨盤底筋を鍛えることで、腰痛や尿失禁の予防に繋がるそうです。
また、スクエアステップでは、マット(一辺25cmの正方形を横4個縦10個計40個並べたマット)を利用し、講師がステップパターンを見せ、参加者はそのパターンを覚え間違えない様に真似して進みました。最初は1右2左など簡単なステップでしたが、徐々に複雑なステップになると、「次はココ?右足?」など頭で考えながら様々なステップに取り組んでいました。
ステップの難易度(動きの複雑さ)は段階的に増していくので参加者の挑戦意欲をかきたてていました。
最初はステップの変化に戸惑っていた参加者も次第に軽やかになり、参加者同士でステップを確かめ合ったり「OK!」と声を掛け合ったりして和気あいあいとした雰囲気の中で進められました。
左右・前後・斜めなど様々なステップを踏む事で体幹が強化されたり、頭で考えながらステップをしていく事で脳トレに繋がったりするそうです。
骨盤底筋体操も家庭で出来るものを教えてくださったので、ぜひ続けていきたいものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください