緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月25日
昭和56年、地域産業の高度化を推進するため、産学官が一体となった推進母体を創設し、総合的な技術開発対策を進めることとして、「財団法人ローカル技術開発協会」を設立しました。
昭和59年、浜松地域テクノポリス開発計画が、国の承認を受け、テクノポリスの支援機構に位置付けられ、平成3年、テクノポリス推進体制の一元化を図るため、名称を「財団法人浜松地域テクノポリス推進機構」に変更しました。
平成24年、「はままつ産業創造センター」と一体化され、産学官との交流及び連携のもとに各種事業を通じて地域企業の経営基盤強化を図ることにより、浜松地域はもとより静岡県の産業経済の発展に寄与することを目的として、現在の「公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構」を設立しました。
中小企業者等が直面する経営・技術・知財などの様々な問題・課題に対して、コーディネーターが相談に応じ、解決に向けてサポートしています。
課題解決できる地域企業の紹介や大企業ニーズの提案による企業間マッチング支援、経営・技術の向上を図る人材育成講座の開催、事業展開する上での助成や支援に関する様々な情報の提供をしています。
事務所は、浜松商工会議所会館(浜松市中央区東伊場二丁目7番1号)8階にあります。代表者は、古橋利広理事長です(令和5年3月31日現在)。
事業計画や予算などの書類を理事長が作成し、理事会の決議を経て、評議員会の承認を受けて決定します。
決定した事業計画や予算・決算については、浜松市長に報告します。報告に基づき、市長は文書を作成し、議会に提出・報告します。
ありません。
全員で51人(プロパー職員11人、企業等派遣職員14人、契約社員18人、嘱託・臨時8人)です(令和5年3月31日現在)。
平均給料額は、320,218円(平均年齢47.6歳)です(プロパー職員のみ:令和5年3月31日現在)。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください