緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
景気低迷や扶助費の増加に伴い財政指標は、悪化している。
区分 |
浜松市 |
類似都市平均 |
政令指定都市平均 |
||
---|---|---|---|---|---|
平成23年度A |
平成22年度B |
A-B |
|||
財政力指数 |
0.86 |
0.88 |
|
0.86 |
0.86 |
経常収支比率 |
87.7 |
87.9 |
|
91.2 |
94.7 |
実質的な |
96.3 |
95.7 |
0.6 |
101.1 |
105.5 |
※実質的な経常収支比率は、経常一般財源から臨時財政対策債、減税補てん債を除いたもの
※類似都市平均及び政令指定都市平均は、平成23年度決算における速報値の平均
※類似都市平均は、市町村合併支援プランにより平成13年以降に合併を行い政令指定都市に移行した
さいたま市、静岡市、堺市、浜松市、新潟市、岡山市、相模原市の7市の平均
【関連事項は資料編 政令指定都市 財政指標 、市債残高の推移、市税収入率の推移、経常収支比率の推移 、財政力指数の推移、実質収支比率の推移、義務的経費の推移、市債借入金と償還元金の推移(普通会計)、基金残高の推移 参照】
~景気低迷が続き悪化~
景気低迷による基準財政収入額の減に伴い、20年度をピークに悪化に転じ、23年度はさらに悪化した。
【関連事項は資料編 政令指定都市 財政指標 、財政力指数の推移、実質収支比率の推移、義務的経費の推移、市債借入金と償還元金の推移(普通会計)、基金残高の推移 参照】
《用語の解説》
義務的経費…職員などの人件費、福祉サービス経費などの扶助費、市の借金返済経費である公債費は、固定的な経費としての性格が強いため義務的経費という。
財政力指数…基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3カ年の平均値で、地方公共団体の財政力を示す指数。指数は高い方が良い。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください