緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
資金収支計算書
市の歳出をその性質に応じて「経常的支出」「公共資産整備支出」「投資・財務的支出」の3つに区分し、それに対応する財源を収入として表示したものであり、歳入・歳出の実態を反映した財務書類である。
資金収支計算書
自平成20年4月01日
至平成21年3月31日
1経常的収支の部
(単位:千円)
(1) |
人件費 |
50,606,326 |
---|---|---|
(2) |
物件費 |
31,509,808 |
(3) |
社会保障給付 |
35,053,439 |
(4) |
補助金等 |
13,765,840 |
(5) |
支払利息 |
5,766,300 |
(6) |
他会計等への事務費等充当財源繰出支出 |
25,402,652 |
(7) |
その他支出 |
7,292,911 |
支出合計 |
169,397,276 |
|
(1) |
地方税 |
136,912,796 |
(2) |
地方交付税 |
18,715,327 |
(3) |
国県補助金等 |
28,722,187 |
(4) |
使用料・手数料 |
5,750,548 |
(5) |
分担金・負担金・寄附金 |
2,320,773 |
(6) |
諸収入 |
6,717,879 |
(7) |
地方債発行額 |
6,190,300 |
(8) |
基金取崩額 |
3,201,577 |
(9) |
他会計繰入金等 |
0 |
(10) |
その他収入 |
21,576,477 |
収入合計 |
230,107,864 |
|
経常的収支額 |
60,710,588 |
2公共資産整備収支の部
(単位:千円)
(1) |
公共資産整備支出 |
47,310,060 |
---|---|---|
(2) |
公共資産整備補助金等支出 |
11,785,252 |
(3) |
他会計等への建設費充当財源繰出支出 |
644,830 |
支出合計 |
59,740,142 |
|
(1) |
国県補助金等 |
15,626,788 |
(2) |
地方債発行額 |
17,663,300 |
(3) |
基金取崩額 |
419,185 |
(4) |
その他収入 |
3,641,188 |
収入合計 |
37,350,461 |
|
公共資産整備収支額 |
|
3投資・財務的収支の部
(単位:千円)
(1) |
投資及び出資金 |
69,000 |
|
---|---|---|---|
(2) |
貸付金 |
2,443,189 |
|
(3) |
基金積立額 |
6,131,554 |
|
(4) |
定額運用基金への繰出支出 |
3,275 |
|
(5) |
他会計等への公債費充当財源繰出支出 |
1,829,117 |
|
(6) |
地方債償還額 |
32,256,568 |
|
(7) |
長期未払金支払支出 |
3,960,600 |
|
支出合計 |
46,693,303 |
||
(1) |
国県補助金等 |
61,200 |
|
(2) |
貸付金回収額 |
3,182,310 |
|
(3) |
基金取崩額 |
0 |
|
(4) |
地方債発行額 |
0 |
|
(5) |
収益事業純収入 |
0 |
|
(6) |
公共資産等売却収入 |
4,507,105 |
|
(7) |
その他収入 |
450,366 |
|
収入合計 |
8,200,981 |
||
投資・財務的収支額 |
|
当年度短期借入金(翌年度繰上充用金)増減額 |
0 |
---|---|
当年度歳計現金増減額 |
|
期首歳計現金残高 |
9,729,250 |
期末歳計現金残高 |
9,557,835 |
※1一時借入金に関する情報
資金収支計算書には一時借入金の増減は含まれていない
平成20年度における一時借入金の借入限度額は25,880,000千円
支払利息のうち、一時借入金利子は0千円※2基礎的財政収支(プライマリーバランス)に関する情報
※2基礎的財政収支(プライマリーバランス)に関する情報
収入総額 |
275,659,306 |
千円 |
|
---|---|---|---|
地方債発行額 |
|
|
|
財政調整基金等取崩額 |
|
|
|
支出総額 |
|
|
|
地方債元利償還額 |
38,018,388 |
|
|
財政調整基金等積立額 |
3,209,718 |
|
|
基礎的財政収支 |
14,632,258 |
千円 |
※3上記の他、保証金等の受け入れに伴う歳計外現金の収入額213,730千円
(保証金等の返還に伴う支出額238,658千円)がある
経常的収支の部における収支余剰607億円に対し、公共資産整備収支の部及び投資・財政的収支の部の収支不足が609億円、全体で2億円の赤字である。
経常的収支の部においても、基金取崩や臨時財政対策債の発行等の財源対策をしているため、今後も行財政改革を積極的に進める必要がある。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください