緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 予算・財政 > 浜松市の財政のすがた・市税のすがた > 浜松市の財務諸表/4 財務諸表からわかる浜松市の財政活動(普通会計)9

ここから本文です。

更新日:2023年4月13日

浜松市の財務諸表/4 財務諸表からわかる浜松市の財政活動(普通会計)9

浜松市の財務諸表

4 財務諸表からわかる浜松市の財政活動(普通会計)

3財務諸表による財政活動分析と他都市比較

7) 有形固定資産の目的別割合
… インフラ整備など目的別有形固定資産/有形固定資産合計

行政目的別の有形固定資産の割合。
社会資本の形成割合を示すものであるが、割合が低いことが一概に行政サービスが少ないことには結びつかないことに留意する必要がある。

新・旧浜松の比較

新旧浜松の目的別割合のグラフ

(単位:億円、%)

行政目的

16年度(旧浜松)

17年度(新浜松)

価額

構成比率

価額

構成比率

生活インフラ・国土保全

6,417

68.3

7,317

60.5

教育

1,804

19.2

2,671

22.1

産業振興

270

2.9

663

5.5

環境衛生

442

4.7

654

5.4

総務5

205

2.2

429

3.5

福祉

155

1.7

201

1.7

消防

98

1.0

153

1.3

有形固定資産 計

9,391

100.0

12,088

100.0

合併前後で構成割合が大きく変化している。都市型の特色である生活インフラ・国土保全の割合が高い合併前に対し、合併後は、農道整備などの産業振興や学校などの教育の割合が高くなり、自然共存型都市や衛星都市との合併の特色が表れている。

戻る 次へ

トップへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2274

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?