更新日:2019年3月15日
アワビの陸上養殖実証実験
【この事業のお問い合わせ】
    - 市民部市民協働・地域政策課(電話:053-457-2243) 
    
    (単位:千円)
    
    
        
            | 予算款 | 戦略計画 分野別計画
 | 事業費 | 財源内訳 | 
        
            | 国・県 | 市債 | その他 | 一般財源 | 
        
            | 総務費 | 地方自治・ 都市経営
 | 8,500 | 0 | 0 | 8,500 | 0 | 
    
※中山間地域あらたな仕事づくり研究事業11,272千円の一部
目的
アワビの陸上養殖を事業化し、地域の産業とすることで、中山間地域における定住人口の拡大、中山間地域の活性化を図る。
背景
    - 平成27年度より、中山間地域における新産業の創出による自立促進と雇用拡大による移住・定住の促進、地域住民、学校、企業等との連携による地域づくりのため事業開始。 
- 地域の仕事としていくためには、アワビの安定的な生産が必要であり、引き続き事業化に向けた体制整備について取り組み、早期の民間移行を目指している。 
事業内容
アワビの陸上養殖事業化に向けた実証実験
1 実証実験の実施(委託先:NPO法人 がんばらまいか佐久間)
    - 生育目標の10,000匹/年に向けた養殖設備の増設、管理 
- 民営化に向けた人材育成、飼育技術の向上、生産コストの効率化 
2 商品の流通、ブランド化、民営化に向けた準備
    - 流通ルートの確保(卸先交渉、試食会開催、シーフードショー出展等のPR) 
- 生鮮アワビの他、乾燥アワビ、加工品等のオリジナル商品の開発 
 

 
 
  
 