緊急情報
ここから本文です。
更新日:2018年3月23日
健康福祉部高齢者福祉課(電話:053-457-2789)
高齢者の社会参加を奨励・支援し、ボランティア活動を通じた地域貢献や介護予防意識を推進し、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を継続できるよう支え合い活動を活性化する。
活動対象施設を拡充 対象施設1,496施設(平成29年度591施設)
![]() |
|
---|---|
市内の受入登録施設(介護サービス事業所、高齢者福祉施設、 |
30分 1ポイント(100円相当) 1日上限 4ポイント 年間上限 50ポイント |
![]() |
|
地域の高齢者サロン運営や高齢者への配食の支援 | 30分 1ポイント(100円相当) 1日上限 6ポイント 年間上限 100ポイント |
ボランティアポイントを5ポイント以上取得した人のみ交換可能なポイントを付与
![]() |
|
---|---|
健康診断やがん検診・歯周病検診等の受診 | 自己負担額相当のポイント (自己負担がない場合 2ポイント) 年間上限 25ポイント |
![]() |
|
高齢者サロンやシニアクラブ等で実施されているロコモーショントレーニングへの参加 | 参加1回で1ポイント(100円相当) 年間上限 25ポイント |
(財源:国7,733千円、県3,866千円、支払基金8,352千円、繰入金9,395千円)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください