緊急情報
ここから本文です。
更新日:2018年3月23日
◇ 平成30年度当初予算の主要事業
【この事業のお問い合わせ】
今後の介護サービスに対する需要の増加に対応する介護人材を確保するため、多様な人材確保・育成に取り組む。
市内介護サービス事業所における介護職員の増加と定着を図るため、介護職員の資格取得を支援する奨励金の交付対象を拡充する。
補助対象となる研修
平成29年度まで | 平成30年度から |
---|---|
|
|
※は、天竜区、細江町、引佐町及び三ヶ日町に所在する事業所に勤務する者に限る。
利用者の要介護度の改善につながる創意工夫のある効果的な介護方法を事業者から募集し、 優秀な事例について表彰することで、介護職員のモチベーション向上のほか、好事例の横展開により要介護認定率の上昇抑制を図る。
ア EPA介護福祉士候補者受入費用助成
経済連携協定(EPA)による介護福祉士候補者の受入を希望する事業者に対し、初期申請費用や、介護福祉士候補者の就労開始までに要する経費について、2分の1を上限に助成。
イ 外国人介護職員への日本語教育支援
介護職に従事する外国人に対する学習支援として日本語教育や日本文化・マナー講座を開催するほか、受入施設への定着支援に関するサポートを行う。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください