更新日:2017年3月24日
主要事業(58)
◇ 平成29年度当初予算の主要事業
生物多様性はままつ戦略改定事業
【この事業のお問い合わせ】
- 環境部環境政策課(電話:053-453-6146)
1 目的
生物多様性基本法で定める生物多様性地域戦略を「生物多様性はままつ戦略」として策定することにより、将来への財産とするとともに浜松市独自の生物の多様性を保全する。
2 背景
- ヤリタナゴを始めとする、希少動植物が生息する豊かな自然を有している
- 平成25年3月「生物多様性はままつ戦略」を策定
- 戦略策定から5年が経過するため、策定以降の生物多様性を巡る動向や市域の状況変化を踏まえ、基礎情報の収集・更新等の中間改定が必要である
3 事業内容
(1) 計画概要
- 名称:生物多様性はままつ戦略
- 期間:平成25年度から平成34年度
- 内容:「生物多様性はままつ戦略」における基礎情報の更新
(2) 業務内容
- 生物多様性に関する市民アンケートの実施(2,000世帯予定)
- 生物多様性保全のためのタウンミーティングの開催(2回予定)
- 生物多様性戦略検討部会の開催(3回予定)及び専門家へのヒアリング
- 戦略の施策の評価及び進捗指標の見直し
4 事業費 3,212千円
※生物多様性保全事業9,696千円の一部
- 委託料 3,000千円(基礎情報の更新、市民アンケート、タウンミーティング開催)
- 事務費 212千円(ヒアリング、検討部会案内など)
5 スケジュール
- 平成29年3月 環境審議会へ改定の報告、生物多様性戦略検討部会の設置
- 平成29年度 改定案の作成、生物多様性戦略検討部会の開催
- 平成30年度 改定版発行
