更新日:2017年3月24日
主要事業(32)
◇ 平成29年度当初予算の主要事業
障害者計画策定事業
【この事業のお問い合わせ】
- 健康福祉部障害保健福祉課(電話:053-457-2034)
1 目的
障害者基本法および障害者総合支援法に基づき、障がいのある人の自立及び社会参加等の支援に向けた総合的な施策に関する基本的な計画を策定する。
2 背景
- 「障害者計画」は障害者基本法において、「障害福祉計画」は障害者総合支援法において市町村ごとの計画策定が義務付けられている
- 「第2次浜松市障がい者計画」及び「第4期浜松市障がい福祉実施計画」がともに平成29年度末に終期を迎える
- 平成28年6月公布の障害者総合支援法及び児童福祉法の一部を改正する法律により、児童福祉法に基づく障害児通所・入所支援サービスの提供体制を計画的に確保するため、新たに「障がい児福祉計画」の策定が市町村に義務づけられた
3 事業内容
(1) 計画概要
ア 第3次浜松市障がい者計画
- 期間:平成30年度から平成35年度(6年間)
- 内容:障害者基本法に基づく障害者の自立及び社会参加支援に向けた総合的計画
イ 第5期浜松市障がい(障がい児)福祉実施計画
- 期間:平成30年度から平成32年度(3年間)
- 内容:障害者総合支援法及び児童福祉法に基づき、障害福祉サービスの見込量とその確保の方策を定めるもの
(2) 業務内容
- 実態把握、分析
- 計画書案の作成
- パブリック・コメント用計画案等の作成
- 計画書、計画書概要版の作成・印刷・製本
4 事業費 6,020千円
- 委託料 5,900千円(計画作成支援業務委託)
- 使用料及び賃借料 120千円(タウンミーティング会場使用料)
