更新日:2017年3月24日
主要事業(31)
◇ 平成29年度当初予算の主要事業
社会福祉協議会の各種事業等に対する支援
【この事業のお問い合わせ】
- 健康福祉部福祉総務課(電話:053-457-2326)
1 目的
浜松市社会福祉協議会(以下、「市社協」という。)が行う地域福祉活動の育成支援に係る各種事業等に対する助成及び負担により、地域福祉の推進を図る。
2 背景
- 市社協は、平成25年12月の行財政改革推進審議会からの答申を踏まえ、平成26年3月に「強化・発展計画」及び「地域福祉活動計画」を策定し、介護保険事業所の統廃合などの経営健全化及び、コミュニティソーシャルワーカーの配置等地域福祉の推進強化に取り組んでいる
- 社会福祉協議会の基幹的な本来業務は、地域福祉活動への住民参加の支援や、ボランティア活動の振興などであり、近年の複合・複雑化した福祉ニーズへ対応するため、強化が必要
3 事業内容
(1) 社会福祉協議会地域福祉活動助成事業(補助金) 155,563千円
主な助成
- 市社協の行う地域福祉活動推進事業等に対する助成
- 市内54地区で組織する地区社会福祉協議会の活動に対する助成
- ボランティア団体の活動及び交流集会の開催に対する助成
(2) コミュニティソーシャルワーカー配置支援事業(負担金) 47,318千円
- 地区社会福祉協議会の活動支援や個別相談に対する様々な機関と連携した包括支援により、多様かつ複雑な福祉課題の解決につなげるもの
- 配置人数 4人増の8人に拡充し、個別相談への対応や地区社会福祉協議会等住民主体の地域福祉活動への支援を通し、地域福祉力の向上を目指す
4 事業費 202,881千円(財源:国 10,000千円)
- 負担金補助及び交付金 202,881千円(社会福祉協議会地域福祉活動推進費補助金等)
