緊急情報
ここから本文です。
更新日:2017年3月24日
1,865億円(28年度 1,478億円、387億円の増、26.2%)
一般会計の人件費は、県費負担教職員移管に伴い、355.4億円の増。29年度一般職員定数(一般・特別・企業会計)は82人減の5,309人、移管教職員定数は、3,920人
扶助費は、障害者(児)自立支援給付事業の18.2億円の増、特定地域型保育事業所運営事業の6.6億円の増などにより、30.6億円の増
公債費は、元金(満期一括償還積立金を含む)5.1億円の増、利子3.7億円の減
○義務的経費の内訳
区分 | 29年度A | 28年度B | 比較 | ||
---|---|---|---|---|---|
増減 A-B | 率 | ||||
1 人件費 | 80,673,900 | 45,133,064 | 35,540,836 | 78.7 | |
県費教職員移管分 | 35,786,081 | - | 35,786,081 | 皆増 | |
その他 | 44,887,819 | 45,133,064 | ![]() |
![]() |
|
2 扶助費 | 67,235,454 | 64,171,017 | 3,064,437 | 4.8 | |
3 公債費 | 38,592,171 | 38,450,745 | 141,426 | 0.4 | |
計 | 186,501,525 | 147,754,826 | 38,746,699 | 26.2 |
440億円(28年度 509億円、69億円の減、13.5%)
補助事業は、規模適正化校舎建設・施設整備事業及び小・中学校建設事業で49.9億円の減、私立保育所等施設整備費助成事業で7.0億円の減など
単独事業は、新・産業集積エリア整備事業で23.0億円の減、消防・旧ごみ処理施設管理事業(旧北部清掃工場解体)で4.5億円の減など
○投資的経費の内訳
区分 | 29年度A | 28年度B | 比較 | |
---|---|---|---|---|
増減 A-B | 率 | |||
1 補助事業 | 18,363,064 | 22,971,550 | ![]() |
![]() |
2 単独事業 | 21,408,871 | 23,726,543 | ![]() |
![]() |
3 国直轄事業負担金 | 2,270,333 | 2,235,000 | 35,333 | 1.6 |
4 災害復旧費 | 2,000,000 | 2,000,000 | 0 | - |
計 | 44,042,268 | 50,933,093 | ![]() |
![]() |
88億円(28年度 85億円、3億円の増、4.0%)
持続可能な資産経営を推進するため、維持補修費に重点配分
インフラ関連においては、市民に身近な道路の要望対応工事、交通事故ワースト1脱出事業、橋りょう長寿命化事業など道路の維持修繕・安全対策で6.0億円の増
公共建築物関連においては、スポーツ施設で2.2億円の増、屋根防水・外壁・空調の計画的な改修の進展に伴い、公共施設長寿命化工事で6.5億円の減など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください