更新日:2016年3月24日
主要事業(107)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
グローバル人材活用事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部観光・シティプロモーション課(電話:053-457-2295)
1 目的
グローバル人材を活用し、アジア地域をターゲットとして、現地旅行会社やメディア等の招請、現地プロモーション、受入環境の整備等を実施することにより、更なる外国人観光客の増加による経済効果の拡大を図る。
2 背景
- 本市外国人延べ宿泊者数は、静岡県内1位、中部運輸局管内で3位となっている
(平成25年:約173,000人、平成26年:約279,600人)
- 浜名湖花フェスタ2015に台湾から約1,700人のツアー客が来場するなど、台湾における訪日旅行が増加、多様化している
3 事業内容
(1)(新規)CIR(国際交流員)の招致
総務省、外務省、文部科学省の共同事業「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)」により英語圏(ASEAN地域)のCIRを招致し、外国人向け情報発信を強化
- 外国人目線によるFacebookなどでの情報発信、プロモーション、受入環境整備 など
(2)(新規)台湾現地連絡員の設置
台湾に本市連絡員を設置し、旅行会社等からの連絡窓口や情報収集など現地対応を行うことで、台湾人観光客の受入を拡大
- 現地旅行会社及びメディアへの情報提供
- 現地旅行会社等からの問い合わせ対応
- 本市現地PR活動における現地調整 など
(3)LGOTP(自治体職員協力交流事業)による国際研修員の招致
LGOTPを活用し、友好交流協定先である瀋陽市から国際研修員を招致する
研修期間:6ヶ月間 瀋陽市からの受入は4回目
4 事業費 7,656千円
- 委託料 1,800千円(台湾連絡員の設置)
- その他 3,471千円(国際研修員の受入れにかかる経費、住居賃借料、渡航費等)
2,385千円(国際交流員の受入れにかかる経費、旅費、需用費等)
