更新日:2016年3月24日
主要事業(106)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
インバウンド推進事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部観光・シティプロモーション課(電話:053-457-2295)
1 目的
アジア地域をはじめとしたインバウンド(外国人観光客誘致)の推進に向け、現地旅行会社やメディア等の招請、現地プロモーション等により目的地としての浜松市の認知度向上を図るとともに、受入環境整備を進め、回遊性の向上による経済波及効果の拡大を目指す。
2 背景
- 本市外国人延べ宿泊者数は、静岡県内1位、中部運輸局管内で3位となっている
(平成25年:約173,000人、平成26年:約279,600人)
- 外国人宿泊者の増加を市内観光振興につなげるため、外国人向けの滞在型・着地型観光の開発・PRが求められている
3 事業内容
(1)ビジットハママツ推進事業
友好都市協定を締結した杭州市や瀋陽市(中国)、台北市(台湾)との関係を活用したプロモーション事業など
- 杭州市(浜松滞在旅行商品造成、現地旅行会社対象の浜松視察ツアー、トップセールス等)
- 瀋陽市(青少年交流事業、現地旅行会社への訪問営業等)
- 台北市(建国花市での観光物産イベント、北投温泉フェスティバル出展等)
- シンガポール(食がテーマの浜松滞在旅行商品造成、食イベントでのPR等)
- タイ(産業部連携による現地イベントでのPR等) など
(2)浜名湖観光圏整備推進協議会負担金
官民連携による共同プロモーション、圏域内の外国人観光客の受入環境整備など
- 台湾(日月潭サイクリングイベントへの出展、現地メディアの浜名湖への招聘、台湾国際旅行博覧会への出展等)
- ベトナム(中部国際空港等との連携による現地旅行会社への訪問営業、商談会開催等)
- Facebookによる情報発信、まちなか外国人受入マップ作成 など
(3)多言語版パンフレット等作成
英語、中国語(繁体字、簡体字)、タイ語、韓国語のガイドブック・パンフレット
(4)広域連携インバウンド推進業務委託
中部圏の観光団体との広域連携による招請事業、海外の旅行会社との窓口業務など
4 事業費 34,737千円
- 委託料 20,268千円(ビジットハママツ推進事業等)
- 負担金補助及び交付金9,200千円(浜名湖観光圏整備推進協議会負担金に対する負担金等)
- その他 5,269千円(市観光施設Wi-Fi維持管理等)
