更新日:2016年3月24日
主要事業(83)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
農業経営塾開催事業
【この事業のお問い合わせ】
- 産業部農業水産課(電話:053-457-2333)
1 目的
市内の意欲ある農業者等を対象に農業経営に関する講座を開催し、経営者としての資質向上を図り、本市の農業をけん引するリーダーを育成する。
また、企業の農業サポートを推進するため、農業経営塾と併せて実施する相談会の開催等により、企業の新規農業参入を促す。
2 背景
- 農業従事者の高齢化や担い手不足と遊休農地の増加
- 既存の認定農業者の育成や新規就農者の確保等の施策に加え、農業の課題解決のため担い手の育成・確保が必要
- 農業の成長産業化を支える経営力を持った担い手育成と農業のビジネス化の必要性
3 事業内容
平成27年度から商工業者や農協職員まで対象を拡大し、より体系的に学べるよう単年度事業から3年1クールを3回実施する。

(1)【Step1 開塾セミナー等/プレゼミ】
- 開塾セミナー及び相談会開催等
対象者:100人程度
- STEP2の受講者候補を対象としたプレゼミ開催
対象者:20~30人
(2)【Step2 ゼミ】
- 経営戦略やマーケティング等を学ぶゼミを5回程度開催。ゼミ修了後、修了証書を授与
対象者:20~30人
(3)【Step3 フォローアップ】
- 経営計画の進捗管理、経営内容への個別指導等前年度ゼミのアフターフォロー
対象者:20~30人
4 事業費 4,628千円(財源:諸収入 300千円)
- 報償費 2,800千円(講師謝礼)
- 委託料 1,678千円(農業経営塾運営委託)
- 使用料及び賃借料 150千円(会場賃借料)
