更新日:2016年3月24日
主要事業(2)
◇ 平成28年度当初予算の主要事業
広聴モニター事業
【この事業のお問い合わせ】
- 企画調整部広聴広報課(電話:053-457-2023)
1 目的
市政の課題や、市民生活に関係の深い内容等について、機動的・効率的・能動的に市民ニーズを把握し、迅速に市政へ反映するため、登録制の広聴モニターから意見聴取を行い、的確な広聴活動を実施する。
2 背景
- 従来の広聴事業に加え、「声なき声(サイレント・マジョリティ)」を掘り起こし、潜在的な市民ニーズに対応することが求められている
- 「市民の声」の聴取が必要なテーマについて、年間を通じて、柔軟かつ迅速に意見聴取を行い、効果的に施策に反映する必要がある
3 事業内容
(1)広聴モニターの登録
- 登録依頼:男女比や年代、居住区別に無作為抽出した市民に依頼
- 登録人数:200人程度(任期:2年)
- 謝礼:アンケートへの回答者に対し、図書カード等を進呈
(2)アンケートの実施、その他広聴事業への協力依頼
- 実施回数:年間6回程度
- 回答方法:郵便又は電子メール
※アンケートの送付に併せ、パブリック・コメントを通じた意見募集や広聴集会などへの参加について、積極的な情報提供を行い、広聴事業への協力を求める
(3)意見の取り扱い
意見聴取結果について、データの集計・分析を行い施策へ反映していく
4 事業費 708千円
※ 広聴事業4,810千円の一部
- 役務費 308千円(郵便料)
- 報償費 250千円(アンケート回答者への謝礼)
- 需用費 150千円(PR用チラシ)
